大鳴門橋を見渡せるお土産天国。
うずの丘 大鳴門橋記念館の特徴
鳴門大橋を一望できる絶景ポイントで、思い出に残る写真が撮れます。
地元の淡路島バーガーやウニの極みバーガーが味わえるグルメスポットです。
科学館の展示など子供も楽しめる、家族連れに嬉しい施設があります。
お土産がたくさん販売してました。玉ねぎはいっぱい大きく綺麗なのが売ってましたが…。近くのスーパーマルナカに同じのが綺麗な箱入りで半額でした…。玉ねぎを購入したい方は町のスーパーに安くてありますよ!
大鳴門橋記念館と言いながら、かなりのウエイトが玉ねぎに置かれているのが、微笑ましい(笑)そして、いろんな意味で、楽しめます(^^)/景色も良いし、お土産も充実してるし、一度行ってみては?
鳴門橋を見渡せたり、おっ玉ねぎと写真を撮れるスポットです。うずしお科学館があったり、お土産ショップもあり、なかなか面白いところです。ここでしか買えないお土産などもありました。朝早い時間帯に行ったので駐車場は空いてましたが、帰りは駐車場待ちの渋滞の車で道が埋まってました。
記念館といいながら、お土産がメインのような施設です。あわじ島バーガーの注文の列がすごい並んでいます。いたるところに玉ねぎ2関係するアイテムが設置されています。面白い。お土産も多彩な種類が売っているので、かなり悩むかも。駐車場は狭いです。週末祭日は渋滞になるかも。
駐車場はあまり広くなく、坂道途中で渋滞。250m手前に駐車場があったので、そこに駐車し歩いて3
岬の上にあるレストランとお土産やさん。休憩所はあるけど食べるところは二階のレストランと外のハンバーガーやさんくらい。昼前に着いたらハンバーガーやさん大行列でした。レストランは景色が最高でした。スタッフはアルバイト感が否めないけど、料理は美味しかったです。入店まで待つけど、下のおみやげやさんで待っていると電話がなって教えてくれるのでずっと並ばなくて良いのがよい。駐車場は少ないので早めの到着がよいかと思います。
鳴門大橋を見渡せる丘があり、玉ねぎオブジェと写真が撮れます❤️玉ねぎオブジェの横にはあたし好みの鱧のぼりが💟休憩スペースには繭型のブランコ?あって、揺られると癒されてスグ眠りにつけますww室内には玉ねぎなりきりコーナーがあり、ズラかぶって相当盛り上がれます(笑)ここで売ってるみかん大福は絶品すぎるので、是非食べて頂きたい🎵楽しかった❇️
とても景色の良い、いい場所でした。館内も綺麗です。玉葱にちなんだお土産も豊富に揃っています。入り口にあるバーガー🍔を食べましたが、作りたてで温かく、バーガー用のバンズもフワフワでとても美味しいかったです😋ボリューミーで満足でした!
絶景point間違いなしです!!写真spotにもなります。駐車場も広いしいいですね。この日は強風で髪の毛がぐちゃぐちゃになりました。ドッグラン🐶もありました。あいにく館内は休みでしたが、裏で景色を見たり、写真を撮ったりは可能でした🧅
| 名前 |
うずの丘 大鳴門橋記念館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-52-2888 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
開店10分前に到着しました。1割ぐらいは駐車場が利用中な感じがしました。初・淡路島ということもあり、こちらの施設はワクワク感がありました。じっくり見ていたらいくらでも時間がかかるので、自分なりに折り合いをつけたので、改めて伺いたいと思いました。