淡路島七福神巡りで癒しと福を!
宝生寺の特徴
落ち着いた土地柄でマイナスイオンを感じる癒やしのスポットです。
淡路島七福神巡りの一環として訪れると福が訪れます。
小ぢんまりした古刹で寿老人をお祀りしています。
淡路七福神巡りの寿老人(長寿の神様)をお祀りされていました。去年、6月に新しいお寺になっていました。渡ると長生きできる長寿橋があり渡りました。
淡路島七福神巡りサイクリングにて訪れました。ココのみサイクルラックありで、地味にアワイチならぬ「アワシチ」と書いてあるのがウケました。改装中のようでしたが、謂れや歴史がもう少し分かりやすくなると嬉しいかな?
お若い住職さんの対応がとても感じ良くて御経もお話も聞きやすく、善きお寺です。長生きの橋も渡りました。
2024.8初訪問淡路島七福神巡り、二番目がこちら。御本堂を改修された様でまだ4月に完成したばかりとの事、ピカピカです。こちらでは寿老人の御利益を頂きます。御朱印も頂きました。
落ち着いた土地柄で、マイナスイオンを吸収し癒やす事が、出来ました。日々の雑踏から開放されます。
淡路島七福神巡りで2番目に御参りに行かせて頂きました🍀現在改修中で令和6年には終わるようです。現在プレハブ寺です🏯
淡路島 七福神巡りの1つ毎年1つ七福神を参っています‼️福がありますようにここの場所が分かりづらい。
山あいにある素敵な落ち着ける場所です。
こちらは御朱印を頂く、おみくじやお土産を買う、ハッピー券を買っている方だけが、お寺の中へ入れます。ハッピー券が無いと、すぐに外に出る仕組みのようです💦 すみませんが…と。仕方ないです…大丈夫…夫を残して外を散策。
| 名前 |
宝生寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-62-2905 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~17:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
少しわかりずらいとこにありますが訪問する価値はありますよ。是非ご祈祷をして頂いて下さいね。