安藤忠雄建築で感動体験。
TOTOシーウィンド淡路の特徴
メゾネットタイプの客室は、ゆったりとしたプライベート空間が魅力です。
高台に位置する安藤忠雄設計の建物から素晴らしい景色が楽しめます。
TOTOの最新鋭機を備えた室内のお風呂とトイレが特に好評です。
客室はゆったりとしていて、清潔感あり🌟🌟🌟プライベート空間が確保されています。アメニティは7階フロント横にありました。子ども用も充実していて、お客様ファーストが感じられる。食事は基本会席にしましたが、十分な量で料理長の心遣いで牛肉のパイ包みをいただきました。
メゾネットタイプに宿泊。プールも有りリゾート感は十分。安藤忠雄さんデザインのコンクリート打ちぱなしがおしゃれ。オーシャンビューでは無いですが、テラス等眺望は最高です。海を挟んで関空や友ヶ島が見えるので、晴れた日が望ましいでしょう!
山の斜面立地の安藤忠雄建築です。2002年ぐらいに宿泊した時は但馬牛の石焼きステーキとか凝ったコースで、さすがTOTOさんの保養所と感動しました。今は料理は様変わりして参考になりませんが。メゾネットタイプがオススメです。
出張で利用。キャンプ場の如き山奥。何も持たずにチェックイン、店もなく、買出しに往復一時間半はかかる。204号に限ってか?部屋が轟音、入って右の壁からボイラーのような音が24時間壁から聞こえる。たまにあるハズレ部屋がこの宿泊費用で当たるとは。
行ってみたくて2度予約しました。初めては外国のお客様を連れて訪問し、非常に喜ばれました。でもあちこち水浸しで、タオルが敷き詰められていて、デザイン重視だなと思いました。2度目は台風で明石海峡大橋も瀬戸大橋も通行止めでしたので行けない旨お伝えしたところ、キャンセル料で宿泊費全額の請求が来て支払いました。お互い不可抗力なのにキツかったです。それ以来怖くて予約できずにいます。
あいにくの雨でした。フロントロビーから見る東側の大阪湾は雨降りの空と海との境がなく窓一杯のグランデーションが建築設計家の目指すとこらだったとか、確かに眺める景色はなんとも言えず。場所は別荘地の中の一画、打ちっぱなしコンクリートの壁がなんとも言えず、入口のガラスの一枚物引き戸は団体さんでも一気に入れる幅です。子供たちが飽きないようにレストランに絵本や折り紙、塗り絵を置いていて、親も時間を掛けて食事ができるかも。ホテルコンセプトを読んで利用すれば面白いかも。部屋にキッチンがあり料理できるから。ロビーから客室に行くのにエレベーター棟に渡り廊下壁なしを通り雨に濡れ、エレベーターのドア付近の風は強く寒く感じました。少し厚着の方が良いかも。部屋の空調も吹き出し口は暖かいけど部屋全体に上手く対流しないのか、室内の温度差がありました。テレビは2台あり、コンセントとUSBを繋げられるタワーが置かれていて多人数でもスマホの充電など困りませんでした。全体的にはスタッフの対応も良く、良いホテルだと思いました。今回招待だったので対費用効果としての判断はできませんでした。
もうかれこれ20年ぐらい通ってます。淡路観光の要所になってます。景色が綺麗なんて当たり前のことですが、ここでは最新のTOTO商品が楽しめます。ユニットバス、トイレはいつも最新で快適に過ごせます。ちなみに我が家のリフォームには全てTOTOをチョイスしました。建築も料理も住設商品も楽しめる最高の宿です。
他の宿が取れなくて見つけた宿お洒落な建物。しかし初めて夜の道で辿り着くのは結構不安な場所に在ります。で、着いてからも何処が入り口か案内無し。夜に着いたからもあると思うのですが。家族で滞在するならメゾネットだと楽しい思い出になるかも?と感じました。今度、仕事ではなくてプライベートで孫と来たいと思います。
バリアフリーではありませんが、和室は大浴場が貸切になるので気持ち良い。ただ和室は部屋風呂は無し。
名前 |
TOTOシーウィンド淡路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-62-7105 |
住所 |
|
HP |
http://www.seawind-awaji.jp/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=t_web_awaji |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

メゾネットの部屋に泊まりました。お風呂もめっちゃ綺麗だし、景色も最高でした!朝ごはんも多すぎず、少なすぎずで最高でした。ただ、この施設に行くまでの道が少し狭くて怖かったです笑。