秋の豆アジ釣り体験、絶好の穴場!
大川漁港の特徴
橋の下の日除けで、快適に釣りが楽しめます。
大川丸の出船地点で、釣り人が多く集まる活気ある場所です。
穴場スポットとして、小さな漁港でアジが良く釣れます。
人は少ないですが、釣りをする場所も少ないです。トイレが無いので、事前に済ませておきましょう。24時間トイレが使える道の駅「とっとパーク小島」が近くにあります。緊急時のために、携帯用トイレを持参するのも良いでしょう。
毎年秋に鯵釣りに寄せてもらってます、駐車所も広いし、500円は安いです釣果はやく3時間で鯵12~20センチ80匹用事が出来pm3時納竿来週は孫を連れていきます。😁
豆アジと小サバが沢山釣れます夕方のほうがいいと思います。
時期なのか、人もそこまで多くなく、釣りが楽しめます。常連さんも優しく、毒のある魚を教えてくれたり、釣れるポイントを教えて頂きました。おかげでアジが沢山釣れました。ありがとうございます( 〃▽〃)
どこでも同じですがマナーを大切に。釣り場所が無くなると楽しく無いのでよろしくお願いします!
橋の下で日除けもあり、釣りも遊泳も出来ます。
大川丸の出船場所です。加太のアジ釣り漁船です。6000円でエサ付き(青イソメ)大体6時間で帰ってきます。船長も若船長も色々教えてくれます。漁港なので船に乗らなくても釣りはできますが土日はいっぱいです。
釣り人がいっぱいいた!
ポイ捨てゴミが多すぎ!釣り場としてはなかなか良い感じ。釣り人はたまには掃除しましょう。
| 名前 |
大川漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
釣座狭小、駐車場やトイレなし。ゴミは持って帰りましょう。