甑島の濃厚パッション氷。
甑フルーツ園 カフェの特徴
パッションフルーツが大きく、甘酸っぱい味が最高でリピーター続出です。
自家栽培のパッションフルーツを使用した、贅沢なジャムなどの加工品も取り扱っています。
隣りのハウスで、パッションフルーツが鈴なり。ハウスにもクラシック音楽🎵が流してありました。かき氷は、パッションフルーツを選びましたがフワフワの氷に、3層くらいのソースで、食べすすめても味が薄くなる事はありません。でもオーナーの若い奥様によると無農薬栽培は、手がかかるそうです。美味しかったので、10個予約を頼みました。大きいの送って下さいね。
11/4で今シーズンの営業は終了している。その営業最終日に訪問した。パッションフルーツを栽培していて、それを使ったスイーツが食べられる。この日は11月でも暑いほどだったので、かき氷を食べた。シロップが絶妙で大満足。しかも、価格が営業最終日ということで、大幅割引だった。
甑島(こしきしま)にてパッションフルーツの栽培を行なっている甑フルーツ園。そこが営むこのカフェではパッションフルーツを使用した様々なスイーツを楽しむことができます。まず甑島にて栽培されているパッションフルーツですが、「こしき姫」と銘打たれており甑島の温暖な気候と海風が運んでくるミネラルをたくさん浴びせて大切に育てられている「島の箱入り娘」だそうです。今回食べたのはそんなパッションフルーツのソースをふんだんにソフトクリームにかけた一品。このソースがめちゃくちゃ美味しかったです。完熟したパッションフルーツの芳醇な甘さと刺激が全くない爽やかな酸味が舌の上で極上のハーモニーを奏でます。ソフトクリーム自体もコクのある濃厚な甘さでソースとの相性は抜群、パッションフルーツが姫ならソフトクリームは王子といったところでしょう。他にもパッションフルーツのかき氷やテイクアウトできるジュースやジャム、パッションフルーツ以外のスイーツもたくさん種類がありましたので何度でも行きたくなるカフェですね。しかもこのカフェ冬季は営業していないらしく、今季は訪れた日の次の日が最終営業日だったようです。台風の影響でスケジュールが狂い、たまたま見つけたこのカフェに急遽訪れたのですがなんだか運命的なものを感じましたね。また冬が過ぎて甑島に渡ることがあれば必ず再訪したいとてもオススメできるカフェです。
薩摩川内市発行のお得なクーポンきゃんぱくにて農園体験申し込みました場所は慣れていないとというか地域の方でないと分かりにくいかも前もって電話などで確認すると良いかもビニールハウスの隣にロッジ風の小さな建物があってそこに売店とカフェがあります農園では夏の間パッションフルーツの収穫ができて農園主さんから収穫のコツを教わってから自分で好きな果実を取る事ができます(収穫したものは買取ですが、全て買い取る必要なく自分が好きなものを購入)農園体験の後はソフトクリームのサービスがあってパッションの香りとミルクの濃いソフトとの相性がとても良いです‼️またジャムやシロップなども購入できますブルーベリーもあるみたい🫐パフェなども有名なのでカフェとして利用しても良いですよ🙆
今年の初物👀パッションフルーツって初めて食べたかもーうまーいしかも食用時計草実だったとは👀スイーツ系あり💕ソフトクリームはあっさり食べやすくかき氷はボリュームもあるジャムやシロップ、パッションフルーツありお買得な実がおすすめ時々お弁当や焼菓子等もある様子農園の中を見せてくれますしお店の方と楽しくお話ししながらゆったりとした島時間♪少し奥に入り込んでますから若干分かりにくいかも?入口の手前に駐車場あり。
美味しい!パッショフルーツとか食べれます。
ここのパッションフルーツは玉が大きく、中身はすごくつまっていて、味は甘さと酸味のバランスが良く最高としか言い様がないいつかお伺いして、もぎ取ったパッションフルーツをたべたいと思います毎年リピート確定!!
パッションフルーツが大好きでよく食べに行かせてもらってます!また今度食べに行く予定です☆*。
ソフトクリームを食べに訪れました❣️🤗パッションの香りが口いっぱいに拡がってめちゃくちゃ美味しかったです😋🎶店員さんも気遣い優しいですよ~☺
| 名前 |
甑フルーツ園 カフェ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
09969-2-0429 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒896-1204 鹿児島県薩摩川内市上甑町小島145−1 2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
パッションフルーツのかき氷とソフトクリームを頂きました。パッションフルーツ独特の酸味が感じられてとても美味しくいただきました。おすすめです!