憩いの場所、石炭記念公園近く。
田川市社会福祉協議会 スマイルプラザ田川居宅介護支援 事業所の特徴
お風呂を利用し、会話を楽しむ憩いの場です。
石炭記念公園や急患センターが近くにあります。
コロナ禍での再会を待ち望む声が多くあります。
いつもお風呂♨️でお世話になっていました、緊急事態宣言でずっと閉まったままでいつもならお風呂に入る前とかに受付の人達とかそこで知り合った人達と一言二言たわいもない会話するのが楽しみだったのにこれだけ続くとは、思ってなくて寂しく思ってます、他にも1人暮らしをしてて同じ思いしてる人もいると思います、コロナがあり難しいかも知れませんが又再会出来る日を楽しみにしてる人がいる事を知って頂ければと思います。
お風呂を利用しによく行っています。脱衣場とロッカー、広いです。大人は、300円、ロッカーは、男性が100円、女性が10円です。75歳以上は、200円です。
石炭記念公園や急患センター、総合福祉会館があり、憩いの場所になっています。坂を登らないと行けないので、ちょっと疲れますが、良い散歩コースになります。
名前 |
田川市社会福祉協議会 スマイルプラザ田川居宅介護支援 事業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-49-1266 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お風呂の利用です。大人1人「310円」まずロッカーのコインは「100円」です。返却されるので帰り際に忘れ無きようご注意ください。風呂は浴室のみ。洗い場は9箇所。石鹸とボディソープ(洗髪用にお年寄りの方は使用していた)気にならない方はいいが、アメニティグッズを持っていかれた方が良いと思われます。ドライヤーも一つだけ有ります。安いので利用される方は多いのだろうと印象を受けました。