桜咲く本庄水源地堰堤の美しさ。
本庄水源地の特徴
年に一度の一般開放で桜が楽しめる場所です。
国指定重要文化財として知られる堰堤が魅力的です。
レンガ造りのダムが美しく立ち並んでいます。
何も見えない近づけない。
レンガ造りのダムは、素晴らしかった。開放日を確認して行くべし。
【国指定重要文化財】本庄水源地堰堤(えんてい)は稼働している水道施設としては全国初の国の重要文化財に指定されました。指定名称は「本庄水源地堰堤水道施設」... 1918(大正7)年に旧呉鎮守府(ちんじゅふ)水道の貯水池として築造されたこの施設は、長さが97m、高さが25mで、当時としては東洋一の規模を誇っていました。堤体表面は、花崗岩の切石が丹念に築かれ、重厚で美しい外観をなしています。
名前 |
本庄水源地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-33-0021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

桜の季節に年に一度の一般開放をする。ダムの堤体等は国の重要文化財。佐野藤次郎博士の設計。