神戸三宮の老舗、ふわふわ明石焼き。
たこ焼たちばな さんプラザ店の特徴
ふわふわの明石焼きは、出汁につけて食べる至福の味わいです。
行列ができる人気店で、神戸訪問の際には立ち寄り必至のスポットです。
一人前10個650円のアフォーダブルな価格で、満足度が高い逸品を提供しています。
人生2回目の明石焼きビルの地下にあるお店、カウンターとテーブル席が4つ?提供も結構早いです。明石焼きってこんなに卵感ある感じのものだったっけ?と思いながら一口。ふわとろ生地を出汁に浸けて食べるの体に沁みる。急須みたいなのにお出汁入れて出してくれるので、好きな量注げて嬉しい。卓上にあったのでソースも試してみましたが、やはり私は出汁がいいかなぁ因みに、こちらも卓上にあった七味を出汁にちょこっと入れて食べるのが一番好きでした。また機会があれば来たいな。ご馳走様でした。
早い時間に行ったので並ばずに入れました。店員さんの手際が良くテキパキと気持ちがイイです。何もつけなくても充分美味しい。熱々をハフハフ言いながらビールで流し込む、サイコーです。
雑居ビルの地下に老舗感漂うのれんが下がっています。素敵な佇まいに惹かれて入りました。カウンターに座るといい匂い!店内は活気に溢れています。元気な関西マダムがだし汁を運んでくれました。目の前で黄色いフワフワの明石焼きが出来上がっていきます。木製の台にくるりとのせられて提供されます。ハフハフ\u0026タコをハミハミ、一人前なんてペロリデスネ。美味しい!
三宮で有名な明石焼・たこ焼きのお店『たこ焼きたちばな さんプラザ店』さんに初訪問しました。たこ焼き700円を注文(消費税込みの値段設定最高)店舗は地下1Fにあって結構並んでたわ。明石焼の味はまぁ〜美味かったわ。薬味、出汁のお代わりはフリーやったわ。水はスタッフが汲んでくれたよ。スタッフの印象良かったです。
平日夕方頃に訪問しました。並びはなかったですが、店内はカウンター以外の席は埋まっていました。席に着くとすぐに薬味と出汁が運ばれてきます。1人前が10個(700円)です。今回は2人前を注文しました。10分ほどして運ばれてきました。まずは最初にそのまま熱々の状態で食べてみましたが、しっかりと味が付いていて美味しかったです。その後は出汁にくぐらせて食べました。アツアツですが、しっかりと薄めの出汁としっかり味のついたたこ焼きがマッチします。薬味とも一緒に食べました。これもしっかり合います。卓上にたこ焼きソースが置いてあるのでそれをかけて食べてみました。これもしっかりと合います。しかしやはり出汁の方が美味しいです。雰囲気もよく店員さんも愛想いいので居心地が良かったです。
【神戸三宮】たこ焼たちばな センター街店県外のお友達を連れて🐙お出汁で食べる明石焼きが食べられるたこ焼たちばなさん🐙🥚創業50年の老舗たこ焼き屋さんなのに、初めて行きました💦よくお店の前は通っていたけど。明石でしか明石焼き食べることなかったので。神戸観光の機会に行けて良かった✨たまごたっぷり、ふわふわで美味しかった✨子供の頃、近所にあった明石焼きのお店思い出し、懐かしくなりました♡
明石焼きの美味しいお店【たちばな】よく行列ができてます。ところてんもありますが、やっぱり皆さん明石焼きですね。熱々のお出汁に浸けて食べたら幸せ!
神戸に来た時はぜひ寄りたいと行って着いたのが祝日のお昼時。予想通り既に行列。前に3グループいましたが、たこ焼きなので比較的に回転率は良さげな方かと。10分近く待ちました。肝心のお味は、少し薄い感じの出汁がたこ焼きを引き立ててます。ソースはありましたがかける事を忘れてました。お腹の容量を考え1人前にしましたが、お腹空いてたらもう1人前いけると思いました。店員さんも接客が良く、いわゆる明石焼きを食べるなら、このお店は良いと思います。
ふわふわの明石焼きに、しっかり効いた出汁につけて食べる、幸せを感じられる逸品です。三つ葉の香りと、中に入っているタコの味もしっかりしています。店員さんの対応も良い。
| 名前 |
たこ焼たちばな さんプラザ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-391-3793 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 11:00~17:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目8−1 さんプラザ地下 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
明石焼きとてもおいしかった。明石焼き、ところてん、飲み物しかなかったですが、明石焼き目的で行ったので、堪能しました。早い時間に閉店なので注意です。週末の夕方に行き10分くらい並んでから入りましたが、注文するとすぐに明石焼きが出てくるので、待った感はほぼないです。