神戸三宮の高架下で楽しむ漁師フレンチ。
EKIZOの特徴
高架下のオシャレなオープンスペースで楽しめるお店が多い。
神戸三宮阪急ビル内の新しい飲食店エリアとして注目されています。
漁師フレンチのお店で美味しいワインとブイヤベースを堪能できる。
めちゃくちゃいい通り(ストリート)になってました!飲食店が立ち並びオシャレなテラス席は多いし、海側には少しエキゾチック?な感じも残ってるしで。今は、100〜150mぐらい?の通りです。この通りが、ずどーーーんと元町まで続いたら、それはそれは魅力的な場所になることでしょう。
阪急電車方面の🚃高架下ですがこの辺りは構内は案内版など無く💦OPENした所でそぅ混んでもなく目新しい店もあり✨今後に期待♪阪急🏬も再開され、¥3000買物で🅿2時間〜昼食はEKIZO→お土産u0026菓子は🏬で。
阪急三宮駅ビル改装に併せて山側をEKIZO、海側をさんらくとしレストラン街に生まれ変わったようです。EKIZOにはテラス席がありオシャレな雰囲気です。どのお店もリーズナブルな料金で楽しめます。
2021年4月末にオープンした、神戸三宮阪急ビルの飲食店エリア、EKIZO(エキゾ)。異国情緒(エキゾチック)と港町に位置する駅(エキ)がネーミングの由来だそうです。新しくできた神戸三宮阪急ビルはこのエキゾの飲食店エリアのほか、オフィスフロアやホテル、最上階レストランが融合した複合ビルとなっています。神戸人なら誰もが知り、愛着を感じていた「パイ山」や「西口マクド=西マク」を撤去し、神戸の新しい顔となって出現したエキゾ。エキゾチックをまさに体現するような、和食からアジア料理、洋食など様々な飲食店が並びます。テーブルやイスが外に並ぶテラス席を用意した店舗が多く、美しい街並みに路面で人が外で飲食しているのも海外らしい風貌。神戸市が都市開発を計画しているひとつの狙いとして、地下街で栄えていたこの三宮の人を、もっと地上に出していきたいと言っていたのを思い出しました。見ているだけでも楽しいエリアになっています。オープン初日がコロナによる緊急事態宣言となり飲食店のみなさまにとっては辛いスタートとなりましたが、間違いなく今後の神戸の顔となる場所になると信じています。
話題の漁師フレンチあらきさんに行って来ました神戸にぴったりなおしゃれで落ち着いた店内美味しいワインブイヤベースがあうー☺️お魚好きにはオススメのフレンチですよ。
名前 |
EKIZO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高架下がオシャレになってて、サクッと入れるお店もたくさんお酒好きには、ワクワク。