スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
和田神社のいちょう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
東海道五十三次の宿場町としてあった大津宿は旅籠が71軒もあり、最大の宿場町。前後に最終の京都三条と草津宿に挟まれた場所。長い旅路!明日の京都入洛で思いひとしお!の場所でもあったと思われる。ここの和田神社にある樹齢600年の大きな銀杏の木は、その昔関ヶ原の戦いで負け、捕縛された西軍の石田三成が京都の刑場に向かう際、この木に繋がれて休息をとったと伝えられている.......。