村岡温泉で心と体を温める。
村岡温泉の特徴
かけ流しの温泉はサラサラで思わず癒される、心身ともに温まる湯触りです。
温泉までの狭い道を通ると、静かな雰囲気の中で贅沢に温泉を楽しむことができます。
駐車場が広く、平日でも貸切空間でリラックスできる贅沢な日帰り入浴施設です。
駐車場は結構な数停めれる 入浴料500円ボディソープ有 シャンプーは無ドライヤー無料で2台シャワーは蛇口捻ったら出続けるタイプ浴槽は一つ 庭園を見ながら浸かる事が出来る帰る時の受付のおばちゃんの心遣いが素敵でとても良い温泉でした♨️
掛け流しの単純温泉♨️で500円で入れます。駐車場はお店の横に、第一、第二とかなり多く停められます♬露天風呂やサウナなどは無く、ボディソープがあるだけですが、シンプルで入りやすくて自分はめっちゃ好きです😊お風呂を上がってからもゆっくり出来るスペースもあり、お店の方もとても親切でした。シャンプーは持参するか100円で売ってます。
接客頂いたお姉さんがとても対応が良かったです。また行きたいと思います。露天はないので、のぼせないように外に休憩できるスペースもありました。空いてる時間帯でしたので、ゆっくり入浴できたと思います。湯船はそこまで大きくありませんが、源泉掛け流しを楽しめます。
国道9号線を走っていると「村岡温泉」の看板がすごく目立っているので、気になって行ってみました!看板のある側道に入って行くと、狭くてクネクネ…。ちょっと分かりにくいのが難点ですが、駐車場は第1、第2とあり広々しています。建屋入ったところに券売機がありますので、大人500円の入浴券を購入します。他に、シャンプー・リンスとカミソリなども売られています。さらに扉を開けると両側に靴棚がありますから、靴はこちらへ。右手に受付があるので、女性オーナーさんに入浴券を渡したら浴場へ。「男」と書かれた木製の看板のある扉を開けると「村岡温泉」の暖簾があり、それをくぐると脱衣場です。脱衣場のロッカーは鍵付き無料とカゴが選べます。洗面台は3基で無料ドライヤーは2機あり、他にデジタル体重計があります。浴室入って左手に洗い場が11ヶ所、右手に2ヶ所ありまして、温度調節機能付きシャワーとボディーソープが備え付けられています。浴槽は大きいですが、手前が浅く、奥が深くなっています。右手の湧出口からはお湯がドバドバと出て来ており、源泉掛け流しを実感できます。湯温は40〜41℃ほどで入りやすく、ほのかに硫黄の香りがします。とにかく塩素のない贅沢な湯に500円で浸かれるんですから、申し分ありませんね!また窓の左側は開くようになっており、外に露天風呂はないんですが、椅子に座って日光浴または夕涼みが可能です!設備は簡素ですが、500円で入れる源泉掛け流しはこの界隈ではここだけ!泉質にこだわる方は迷わず行かれてください!
小さな銭湯。お湯は天然温泉で気持ち良いです。浴槽は6畳ほどの内湯がひとつだけ。平日の夜に訪れた時は、空いていてのんびり出来ました。ボディソープのみあって、シャンプーはありません。
心も体もあたたまる温泉です。まるで故郷に帰って来たような、懐かしい気持ちになれます。毎回、キャンプ帰りに寄らせて頂いてます。メインの482号線から住宅地へ少し入ったところにあります。夜は少し分かりにくいかもしれませんが、看板は光ってます。浴槽、室内もきれいで空調も良く快適に入浴できました。お湯も最高です。
JAF割引を使用するとなんと400円!雰囲気いいので、このような温泉を大切にしなければいけない。他の方の口コミにもありますが、シャンプーはありません。
ジャジャーン♨️このドバドバ〜、癖ない、サラサラキュッキュッ的湯触りの大量のかけ流し。オープンアタック大成功、弥栄〜⛩👏👏、湯仲間達と初訪問でがす。源泉名 単純温泉 低張性弱アルカリ性高温泉わずかに塩味 わずかに硫化水素臭 ph8.43#村岡温泉〒667-1316 兵庫県美方郡香美町村岡区鹿田51
駐車場も広くなり設備も綺麗になってます。手ぶらで来てもシャンプータオルはある。温泉の湯はややぬるめですが最高に気持ちいいです。
| 名前 |
村岡温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0796-98-1512 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:00~20:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こういう温泉(銭湯)が好きなんです。シンプルに身体を洗って、お風呂に浸かる。そして上がった後はフルーツ牛乳。村岡温泉は、そのシンプルさが最高です。無駄がなく、本来のお風呂の良さを味わえる場所。今のスーパー銭湯や温泉施設はフィーチャーリッチすぎる。岩盤浴、エステ、食事処…いろんなものが揃って便利だけど、そのぶん「お風呂に入る」という本質を忘れかけている気がします。ここは違う。ただ温泉を楽しんで、湯上がりに水分を補給して、「あぁ、よかった。また来よう」そう思える施設です。駐車場もあり、入浴料はワンコインの500円。安い、シンプル、最高。また来ますね。