猿投山を望む歴史の石室。
藤山1号墳の特徴
藤山1号墳は、立派な横穴式石室が魅力です。
6世紀後半の円墳で歴史を感じられます。
本徳加納丘陵の東端に位置し、景色が素晴らしいです。
中に入ることが可能6世紀後半の円墳。
とても立派な横穴式石室が現存しています。良し悪しですが、自由に入れる状態です。せっかく現在まで残った貴重な文化財ですので、今後も大事にして行きたいですね。
本徳加納丘陵の東端にあって、名山「猿投山」に端を発する籠川を見下ろす。加納町の藤山古墳群では最大規模。石室の長さは7㍍を超え、天井高は3㍍に近い。6世紀後期の古墳と考えられている。
石室が開口しています。状態のよい石室は一見の価値ありです。
名前 |
藤山1号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

実際に行ったのは藤山マレット場ですが登録できず困っています。マレット場は藤の花が満開で楽しくプレー出来て素晴らしかったです。