天然記念物の正福寺桜を満喫。
正福寺の特徴
新温泉町湯村温泉、比叡山延暦寺末の天台宗の古刹です。
荒湯を見渡せ、春には美しい正福寺桜が見られます。
こじんまりとしながらも、静かな高台に位置するお寺です。
新温泉町湯村温泉にある正福寺です。階段を使って登るとお寺が有ります。この日は大きな花が咲いてました(*^^*)もみじや花等、綺麗に整理されてますね。
湯村温泉の少し高台にあり、静かです。荒湯から石段を上がるとあります。心を鎮めるには良い所です。
春には天然記念物の正福寺桜🌸が見られます。御朱印を頂きました。
一隅を照らす。背筋がのびる石碑に出会えます。
こじんまりとしたお寺ながら、比叡山延暦寺末の天台宗寺院にして慈覚大師円仁が開基した古刹。本堂の前の桜は「正福寺桜」という珍しい桜で天然記念物に指定されている。庫裏に声をかければ、書き置きながら御朱印がいただける。
素晴らしい桜があります。境内の雰囲気が好きです。荒湯の参道からどうぞ。
荒湯が見渡せます。
勉強になりました。
11/11利用しました。ゆっくりお参りしました。
名前 |
正福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-92-0133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても綺麗なお寺です。そして何より、ご住職の人柄がすばらしいです。是非一度。