無料エレベーターで絶景体験!
余部鉄橋 空の駅の特徴
無料エレベーターで空の駅へ、一気に絶景を楽しめる!
明治時代の技術が光る余部鉄橋を間近で体感できる。
鉄橋の下には公園が併設され、散策や休憩に最適なスポット。
国鉄時代の面影が有る展示物があり、エレベーターに乗り空の駅へ行き、よろい駅まで旅をしました❗️電車の本数が少ないので気をつけて乗りたいのと、小銭など用意した方がスムーズに乗車出来ます。駅長のカメのソラくんも可愛いです。
9月25日日曜日に行きました。三田の駅以外に食べるところがなく、食堂は食券を買う人の長い行列ができてました。場所的には鉄橋あり海ありで素晴らしいです。
歴史的な事もですが景色も綺麗です!エレベーターも無料なので気軽に行けますよ。
空の駅には未だエレベーターの稼働していない早朝6時前に徒歩で登った、撮影のベストポイント(木台有り)を知らせる看板も有った、トイレは線路ホーム横にも有る、下界を見下ろすと切妻屋根の山型を海側に向け建っている家が殆んど、強風による瓦の〃めくれ〃を防いでいるんだネ、ベンチに座り景色を堪能、帰りはエレベーターで一気に降りると直ぐに道の駅、旅館、珈琲店、お好み屋等々有り、*歴史有る鉄塔を残し、新旧の建造物が在るのがいいな〜
こんな高い鉄橋駅⚠があるなんて!凄いですねぇ、日本の技術はアッパレ!!めちゃくちゃ高くて景色最高ですよ〜過去アップ🌸桜の頃は素敵でしたよ。
是非エレベーターで上って駅のホームに立ってみましょう。エレベーターはホームへ往来する為のものなのでお金は掛かりません。時刻表を見て列車の通過を見るのも良いでしょう。
余部橋梁の空の駅の真下にある公園。旧橋梁を支えた橋桁などが間近で見れます。近くの道路沿いにはガーダー橋が残してあります。列車転落事故でお亡くなりになった方の慰霊碑があります。合掌。
亀のそら駅長は、寝てました。天気もよくて気持ちかったです。
餘部鉄橋の下にある公園。芝生の広場と遊具あり。キャンプはダメ。ここで大きなリクガメが散歩してました。後で道の駅に行くとどうやら駅長さんだったよう。ノシノシ歩く立派な亀さんでした。
名前 |
余部鉄橋 空の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-20-3617 |
住所 |
〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1861−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こんな素晴らしい設備が無料とは驚き。綺麗な景色を観ながら運んでくれる透明エレベーター。いや、それ以前に車でここに来る真新しい高速道路も無料。コスパ抜群でテンション上がる。