周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
門前に掲げられた由緒書によると、このお寺の前身は平安時代に創建された天台宗の密教寺院であったらしい。この谷のずっと奥にあり、源平合戦で敗れた平家の落人たちの集落にあったとか。その後に衰微して曹洞宗に改宗し、より便利な現在地に移ってきたようだ。その前身のお寺の遺物なのか、御本尊は室町時代の観音菩薩、鎌倉時代の五輪塔や宝篋印塔など、貴重な文化財が伝承されている。