スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
布勢古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
水田中にあった巨石をとりのぞいたところ、その下から横穴式石室が発見され、多くの遺物が出土した。石室は北東-南西に主軸をとり、長さ5.4m、幅0.9mの羨道がつくと推測される。古墳の築造年代は、7世紀前半(古墳時代後期)頃と考えられる。石室と多数の遺物は埋め戻されたが、遺物の一部は地元で保管されている。当地は有力豪族である息長氏の外戚にあたる布施公の本拠地の一つとも数えられており、関連もその注目される。(要約)