伊吹山頂で味わう、特別なソーダーソフト!
伊吹山頂 日本武尊像の特徴
約2千年前の伝説的英雄、日本武尊の像がある山頂です。
伊吹山の頂上までの道はゴツゴツしているが、風が心地よいです。
山頂で食べるソーダーのソフトクリームが特別に美味しいと評判です。
伊吹山の最高点は一等三角点のある地点らしいが、かつては伊吹山測候所の敷地内で立ち入りができなかったため、二番目に高いこの場所を山頂として紹介したと聞く。ここで登頂とせず、三角点まで訪問してほしい。
伊吹山の頂上 ヤマトタケル像は見ておきたい。
夏でも22度気持ちいいです。
ドライブウェイの駐車場からでしたら30~40分ぐらいで登れちゃいます。
伊吹山に住む荒振神討伐するために日本武尊が登る最中に白猪と遭遇。この白猪を荒振神の遣いだと思い、後で退治しようと罵るも、この白猪が伊吹山の荒振神自身だったと。怒った荒振神は大氷雨を降らし命からがら下山した日本武尊は麓の居醒の清水で一命を取りとめる。しかしこの傷がもとでその後命を落としてしまう伝説に因んで日本武尊像が飾られている。けどGWは隣の伊吹山山頂の看板に大行列が出来て日本武尊像は置いてけぼりで可哀想な雰囲気でした。
7/24スカイテラスから山頂まで行ってきました天気もよく気温も下より10℃程変わりましたスカイテラスから見える山頂までの道は思いの外ゴツゴツした道で見た目より息が切れ汗も出ますが途中の風が心地よく感じます山頂で汗をかいた後に食べたソーダーのソフトクリームがこれまた格別に感じましたよく見るソフトですがシャーベット状になっているので喉を潤します→ソーダー女性は特にサンダルではなく運動靴スカートではなくパンツ日傘より帽子のほうが良いと思いますスカイテラスまで行ったらぜひ山頂まで登ってほしい。
名前 |
伊吹山頂 日本武尊像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本武尊は、約2千年前の日本古代史上の伝説的英雄とされており、草薙の剱の話からここ伊吹山と深い関係があったと知り来てみました。(紅葉もみたかったので)ここ伊吹山で戦いがあったのかと思うと神話の地に立っている自分が不思議に感じました。山頂の駐車場からハイキングコースで20分程登った頂上にありました。