源泉かけ流しの美肌湯。
湯の沢温泉郷 湯元 和みの湯の特徴
美肌の湯・美人の湯として知られ、トロトロの泉質が特徴です。
露天風呂からは滝の絶景を楽しみながらリラックスできます。
源泉掛け流しの温泉で、日替わりで異なる湯船を堪能できます。
日帰り入浴450円ゆとりあの奥の高台にある小さなお宿です。そのまた奥の銚子の滝が見える露天風呂は日替わりで男女入れ替わる様です。ヌルヌルの内湯は多少ぬるめですが、その分長く浸かっていられます。露天風呂の方は源泉の様で、源泉の温度は34℃とかなりぬるめ。内湯でしっかり温まってから露天へ浸かりましょう。この辺は受付で女将さんからも説明があります。流れる滝の音を聞きながら浸かる露天風呂は至福の時、夏場はぬるめのお湯が丁度良い感じですが虫に注意。外にはワンコと、広間にはニャンコが居ります。自然と動物達に癒される秘湯です。
優しく気さくなご夫妻で営業されている温泉です。以前のオーナーさんから10年以上前に受け継がれたとのことで、館内は少し古いですがレトロな雰囲気がよく、清潔に保たれています。メタケイ酸が豊富に含まれたアルカリ性の源泉掛け流しが売りとのことで、ヌルっとした湯質がなんとも心地よかったです。ですが加温されていない?ようで、冬だったせいもあり露天風呂はちょっと冷たいくらいで、長く浸かれなかったのが惜しいなと思いました…また浴室自体もあまり広くはないので、混雑している時は窮屈かもしれません。湯上がり後に現オーナーご夫妻からお話を伺いましたが、温泉の湿気などで設備の老朽化が進み、後継者が居ないとのことでそんなに長くは続けられないだろうと…またコロナ禍を経てから来客もだいぶ減ってしまい、経営がなかなか大変だと話されておりました。でも、「ここの泉質は本当に良いんです!県内外からのリピーターも多く、皆さんとても喜んで頂いて…」と嬉しそうに話されていて、今後もできる限り営業を続けて行きたいと意気込んでおられました。このご時世、燃料費の高騰などあり なかなか大変かと思いますが、どうかこれからも頑張って頂きたいです。陰ながら応援しています!
大人450円 子ども200円。 メタケイ酸によるぬるぬるの泉質は 初めてでした。 ぬる目のお湯にも関わらず、ぽかぽか温まりました。
白神山地にトレッキングの際、元湯と言うことでこちらの温泉を利用させていただきました。この日は、男性が露天風呂付き、女性が内湯のみでした。脱衣場には、リターン式のコインロッカー、ドライヤーがありました。内湯の方の小浴槽は、源泉掛け流しでしょうか、とてもぬるぬるつるつる気泡も付いて、ぬる湯でのんびり長湯が楽しめました。とてもいい温泉でした。入浴料450円、最近値上げしたようでした。可愛らしい猫が、お出迎えとお見送りをしてくれました。
近くのゆとりあに泊まった際にお伺いしました。この日は女湯が露天つきで、滝見ぶろできました(^^)vお湯はぬるめの掛け流し、けっこうヌルヌルしてます(たしかpH8.6だったと記憶)。入るときに「滑るから気をつけてね」とお声がけいただきましたが、気を付けても滑ります、笑上がったあとはサラサラ系で、好きなお湯でした。帰るときにお父さんから「やすんでけー」とお声がけいただいたのに、時間がなくでおいとましちゃったのだけが心残り、、、ステキなお父さん、お母さんの、ステキなお風呂でした!ありがとうございました!
多くの老若男女は、手前の大型温泉施設を利用しているようですが、近いのにそことは泉質が全然違うということだし、露天風呂からは滝が見えるとのことで、初めて訪れてみた。営業しているのか心配な感じもしたが、出入口には営業中との表示があったため、思い切って入ってみると、感じの良い高齢の男女が出迎えてくれた。「今日は男性の方が露天風呂ですよ。」と言われて初めて、当たりが悪ければ露天風呂に入れないのだと知った。運よく他の客と時間が被らず、ほんのり硫黄臭のぬるぬる湯で至福の時を過ごせた。張り紙にもあったが、冬季の露天風呂はかなりぬるいので、室内の湯船で体を温めてから外に出るのが良さそう。■料金:中学生以上450円、子供200円■リンスインシャンプー、ボディーソープあり■ドライヤーあり■アイス、牛乳、ジュースあり時期によっては1個100円のりんごとか烏骨鶏の卵❗️とかもあり。
建物の古さを感じるものの、湯質がトロトロで暖まるし最高でした。
間違いなく美肌の湯・美人の湯です。源泉掛け流しで露天風呂は温度低めですが、その分長く入れ、すぐ目の前には川が沿って流れているので流れる川の音がとっても心地よく珍しく寝入ってしました。そしてなんといっても滝が見れるのが素晴らしいです?。ここは穴場的温泉です。
秋田県は世界遺産、白神山地のお膝元で藤里町の湯の沢温泉郷のいちばん奥にある和みの湯♨️泉質がぬるぬるしてるので床が滑りやすいです。受付の時に教えてくれます。肌がピカピカになります。お湯の温度が低いのでぬるいお湯が好きな方にはとても良いですね。裏に滝があったりして、景色も良いです🎵
| 名前 |
湯の沢温泉郷 湯元 和みの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0185-79-2710 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
男女の浴室は日替わりになり当日は露天風呂には入れませんでしたがトロミがあるアルカリ性の温泉でとても良い湯でした。経営してる方も人柄が良く体も心も癒され温泉です。