八峰町限定!
㈱山本酒造店の特徴
限定酒やオリジナルラベルが楽しめる酒蔵です。
秋田県産の山本純米吟醸は味のバランスが絶妙です。
蔵つき酵母を使った特別な日本酒がここで購入できます。
大好きな味わいのお酒です。私の住む地域では滅多にお目にかかれませんが、見つけたら即買いしてしまいます。これまでの日本酒には珍しく、水色やピンクなどのカラーがあって、楽しいです。
父の日にと娘夫婦から「礼」をいただいたので。開栓しての味見をすると、今時の純米吟醸酒に多い、フルーティーな白ワインに寄せたような味とは少し違う、まるっと言ってしまうと超辛口の白ワインの味わい。すっきりとした苦味の中にでも甘味も有る。これは魚と合うねと、カツオの漬けを肴にしたら、美味し。この蔵元さんが在る町にもいつか訪れたいなと思いつつ、一献^^
若い人が、多く活気を感じる蔵ここしか買えないお酒があります。個人的にイチオシ(カバンは、蔵元にわらわれましたが)
ここでしか買えない限定日本酒あります。
『山本』が有名な八峰町唯一の酒蔵。甘いお酒で飲みやすく、日本酒が苦手だった私が日本酒をおいしく飲めるようになったきっかけのお酒です。平日の9時〜16時くらいは、受付の方がいるので、蔵限定のお酒やTシャツなどのオリジナルグッズ購入できます。限定酒の名前は、『セクスィー』と『ゴージャス』。とてもユニークです。クレジットカードにも対応。お休みの日も蔵人さんがいる時もありますが、できれば平日に伺ったほうが良いと思います。『ど辛』などのお酒は、能代市のスーパーで購入できます。『山本』や季節限定酒を購入したい場合は、能代市の「天洋酒店」さんにて購入できます。一般の方の見学は、数年前まで可能でしたが、今はできません。
うまい酒、白瀑‼️
お客様、乗せて行っただけ。私は、入店してないから、わからない❗️
先日、能代市内の酒屋さんに取り次いで貰い、お世話になった方のリタイア記念でオリジナルラベルのお酒を作って頂きました。大変喜んで頂けたようです。ありがとうございました。
山本純米吟醸pure black使用米 秋田酒こまち 秋田県産精米歩合 麹米50% 掛米55%アルコール度数 15%グレープフルーツの様な若干な苦味が感じる、酸味の中に旨味と甘味が混じり合う、味のバランスとコスパが良い。
名前 |
㈱山本酒造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-77-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

蔵つき酵母で作った限定酒2種類やグッズが売ってます。通常ラインナップや秋田限定のお酒は能代や秋田の特約店さんで購入できます。(聞けば教えてくれます)