隠れ家で味わう新鮮なエビ蕎麦。
手打そば処 弐八矢の特徴
住宅街にひっそり佇む、隠れ家的蕎麦屋です。
新鮮なエビを使った揚げ物の品質が高いと評判です。
季節ごとの変わり蕎麦が楽しめる、こだわりのあるお店です。
蕎麦美味しい❤️駐車場2台くらい。カウンター席だけの小さなお店。時間がある時にゆっくり蕎麦を待つ感じ。
【能代の隠れ家的蕎麦屋】2020.12.26約15年ぶりの訪問となりました。店内はカウンター4席のみ。ビニールシートで仕切っており、感染対策がとられていました。今回食べ日記さんは「かき揚げ天ざる」(税込1
住宅街の中にあります。駐車場は一台程しかありません。気さくで話しやすいご主人が目の前で湯掻いてくれます。カウンターのみのこじんまりとした雰囲気の良い落ち着いた店内でお蕎麦を堪能出来ます。注文したらそばがきを出して下さいました。そばがきを頂きながらお蕎麦を待ちます。
月曜の13時頃一人で入店。他の客無し。海老天ざるをオーダー。蕎麦のしめかたがぬるい‼️海老天二匹普通。たれも普通。中盛りで1200円でした。
そばの香りが弱く、つゆの出汁も薄かった老後の道楽感がして、リピートは無いなと感じました味も値段も、他所のがいいですただ、店の佇まい、雰囲気は好きですスキルが上がってくれるよう応援したい。
隠れ家的蕎麦屋であまり知られてたくないが蕎麦のクオリティ―が高い。
揚げ物は時間の余裕を持って注文する必要がありますが、エビは新鮮で食感も味もよかったです。
地元の、十割蕎麦よりずっと美味しく、店主が声掛けして頂き、雰囲気もよかったな。
待ち時間が長いが蕎麦が美味しい。
名前 |
手打そば処 弐八矢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-54-8884 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

カウンター席が四つの小さな蕎麦屋さん。蕎麦は細切りで、つゆが良くまとわりつきます、でも普通の味だと思います。