女将の温かさ、湯が肌に優しい。
小倉温泉旅館の特徴
お湯質は非常に柔らかく、肌をしっとりさせてくれます。
女将さんの親切丁寧な接客が心を和ませます。
だまこ鍋などの美味しい食事が揃っており、訪れる価値があります。
アメニティ➾ありドライヤー➾有り(無料)ロッカー➾無し露天風呂➾無し足湯➾無しクリンリネス☆☆☆☆☆浴場☆☆☆★★価格☆☆☆★★285沿いを走っていたときに発見。小高い山の上にあって、訪れた夏の時は蝉の声が聴こえてきて癒やしの空間。温泉は湯船と水風呂が1つずつ。サウナもありましたが、そのときは使用不可でした。ガラスバリの浴場からは周囲の野山が見渡せ、温泉も温湯に近いのでじっくりゆったり入ってられます♨️
部屋は新しい畳の香りがして居心地がよかったです。全室禁煙です。部屋に内風呂はありません。浴場は決して広くはありませんが、温まりました。地元の方もお風呂に入りに来ています。そして、夕食と朝食には大満足でした。仕事の疲れ…癒されました。
週末に一泊させていただきましたが貸し切状態でした。料理も美味しいしお酒も美味しい。お風呂はトロっとしてお肌ツルツルで4回も入ってしまった。接客も素晴らしくてホントに満足させていただきました。
2024.1.7の訪問。カウンターで入浴料(500円)を払って入館します。固形石鹸しか置いていないでシャンプーなどの持ち込みをおすすめします。温泉は肌にとろっとして無色透明で無味無臭です。浴室の床が滑るので注意が必要です。
利用者の多い、ところですね。入浴料金500円、貴重品はフロント預け。脱衣場の篭が足りなくなっていました。途中の掃除もないのかな?床にごみがチラホラ。あまりくつろげる雰囲気もありません。
285号を通るたびに高台の上は一体どうなってるんだろうとは思ってました。城跡に建つ結構立派な温泉旅館。冷鉱泉なのでボイラー代とかかかるでしょうにリーズナブル。弱アルカリでぬるっとしてスベスベになるお湯です。貴重品はフロント預け。
ドライヤーありました。固形石けんしかありません。サウナあります。泉質はトロッとした透明なお湯。
固形石鹸しかありませんでしたが、泉質はいいとおもいます。お風呂からの見晴らしもいいですよ♪
湯の越が臨時休業で行けなかったので、急遽小倉温泉へ。お湯がトロっとしてて好み!!だけど露天風呂なし、内湯ひとつのみ。サウナ入ろうとしたら常連さんに午後からだよって言われたかなり狭いというか今まで行った温泉の何処よりも浴槽が特殊だった(寝湯くらいの高さが半分くっついてる感じ)お湯も店員さんもよかったんだけど、道中の道険しすぎ。ハンドル切るのも大変だし坂道もすごかった。
名前 |
小倉温泉旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-852-2440 |
住所 |
〒018-1856 秋田県南秋田郡五城目町富津内下山内猿田沢24 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

女将さんの雰囲気が優しく、お風呂に入る前から少し温かくなります。歴史は戦国時代に遡るみたいですが、温泉に浸かっているとそんなことも忘れてしまいました。ありがとうございました。