スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
奉安殿跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
旧楠那小学校の奉安殿跡です。1975年(昭和50年)に、楠那小学校は南側の現在地へ移転しています。「奉安殿」は第二次世界大戦前、戦中に於いて、天皇陛下・皇后の写真である「御真影」や「教育勅語」などを保管するための特別な建物で、当時は台湾、サイパンなども含め、日本全国にありましたが、戦後はほとんどの場所で取り壊され、現在残っているのは大変珍しいと思います。この奉安殿は「重要書類庫 昭和29年10月1日建之」と刻まれたプレートが付けられているので、戦後に用途を変えたため現在まで残ることが出来たと思います。名称も説明書きも何も書かれていないので、ほとんどの方はその重要性に気付いていないかもしれません。ぜひ、史跡としてこのまま綺麗な状態で後世に残していってほしいです。