700円で入浴、メタホウ泉でツルツル!
秋田温泉さとみ 温泉センター りらっくすの特徴
日帰り入浴は大人650円、リーズナブルな料金設定です。
トロミのある塩化物泉質の温泉が堪能できます。
スタッフの対応が悪くなく、快適な空間での食事が楽しめます。
700円でゆっくりと入れます❗サウナも80°で入りやすいです。
700円 100円返却鍵ロッカー ボディソープリンスシャンプー 洗い場20位 場所確保してる人0人元湯は熱めで泉質はかなり良い アルカリ性のメタホウ多めでヌルスベ浴槽もかなり広くてストレスフリー打たせ湯が5もあり常時稼働 水風呂も1.4m×8m位でとても広いレベル高い祝日の午前8時30分からやってました。
入浴料大人700円バスタオル等貸し出し有り(有料)施設は雰囲気は古びた温泉施設!内装が昔流行った赤絨毯お風呂は、打たせ湯、バブルバス、ジェットバス、冷水、足湯サウナは有るらしいが、見つけれなかったロッカーは、靴箱、貴重品入れ共に100円いるが、利用後返却有り靴箱は、壊れたものが多い貴重品ロッカーは30cm4方くらいでバックしか入れれないと思った方が良い着替えは、銭湯とおなじ様な藤籠。受付に初めて利用と告げても何の説明もされず、いちいち聞かないと教えてくれない。施設の説明とかは全くない。
日帰り入浴650円周りにホテルやら施設やらが点在しているエリア。経営は一緒なのだろうか。土曜日昼過ぎ、浴室は空いてたがサウナは満室…意外や意外、非常によい湯だと思わせた。塩素とかのイヤな匂い皆無。木材燻っぽさをうっすら纏った塩気の鹹味。藻のような香りもして、鮮度感ある食塩泉。ドバドバ投入〜廃棄していたが、何か、丸々循環とは思わせない力を感じる。湧出量や源泉温不明だが、かなりの源泉投入があるのでは。強ツルツルのアルカリ秋田温泉は初めてきたが、こちらについては非常に温泉らしい湯質でレベル高い当たりの温泉だった。星4.0
年末帰省しサウナへ行きましたが混雑してて大変でした。環境衛生上とサウナ内の階段を上下する際にケガの心配あり入場数の制限が必要と感じました。管理者の方に検討と対策をお願い致します。
2023月1月10日から日帰り入浴大人650円。大きな内湯、泡風呂・ジェットバス、広めのサウナ、露天風呂、水風呂、滝湯があってこの価格は安い!洗い場は三つのブロックに分かれて数が多く、混雑を感じさせない造りになってます。なんといっても、トロトロのお湯が最高のご馳走です。
日帰り600円ナトリウム塩化物泉。熱くてとろとろの湯が最高。流れるプールみたいなキンキンの水風呂でバチバチととのう!サウナはぬるめ。コスパも素晴らしい!
実家の片付けで汗だくになり、電話で営業の確認をして初めて訪問しました。入り口でくつを脱いで券売機でチケット購入。タオル持参で入浴のみで600円。服を脱いだら貴重品はコインロッカー。100円ですが、利用後に返金されます。さて、浴室(?)のシャワーで身体を洗ってお湯に!屋内は、温度高めの温泉とジェットバス、温泉低めのジェットバス。ジェットバスは気持ちいい。屋外の露天風呂。温泉高めの温泉と水風呂。椅子が3脚ありまして、温泉、水風呂、椅子をローテーションしている常連さんらしい方々がおられました。生憎の雨だったのですが、私も温泉、水風呂、温泉、椅子を何回かローテーションさせてもらいました。いやー、気持ち良かったです。あっ!肝心のお湯ですが、透明であまり香りも感じませんでしたが、でしたが!なーんかヌルヌルのとーても良いお湯でした。また、行きます!
温泉クーポンの冊子で「無料で入浴」とあったので訪問。サウナと水風呂が離れている(水風呂が露天風呂と同じ屋外にある)という、ちょっと変わった造り。露天風呂に浸かりながら見ていたら、どうみてもサウナから出てきたばかりのオッサン(汗だく)がそのまま水風呂に入り、近くにあった洗面器で水を汲んで頭からザバー。その次に来たオッサンもやはり汗を流さずに水風呂に入り、そのまま潜って端から端まで潜水して水風呂を堪能(すぐ近くに ”水風呂に潜るな” と注意書きあり)。さらに次に来た若い人は洗面器で水を汲んで頭からかぶり、首まで浸かってた。最後に来たオッサンも、期待通り汗を流さずに水風呂に入って、最後に浴槽内でタオルを濯いで浴槽の中に水滴が落ちるような位置でタオルを絞って満足気に戻っていった。マナー違反をしていたのが軒並み50~60代くらいのオッサンばかりだったんだけど、隣の秋田温泉プラザの方では水風呂が小さいこともあってか同年代でもそのような客を見たことがない。プラザの方が50円高いけど、同じ泉質ならそういった不快な人間を目にしなくて済むのでそちらに行った方が良い。施設としても、「入れ墨の方は入浴お断り」よりもこういったマナー違反の客を締め出した方が良いのでは。
| 名前 |
秋田温泉さとみ 温泉センター りらっくす |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
018-837-4126 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 8:30~10:15,12:00~22:00 [日] 8:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コロナ禍が始まった矢先に初訪問した。湯気越しの月に照らされて仄暗く浮かぶ秋田県人であろう体躯の良い中年男性の背中に、永遠の一瞬を見たと思う。撮影がもし許されたとしても、カメラやスマホでは捉えられない時間だった。