米倉庫改築のオシャレなアトリエ。
秋田公立美術大学 アトリエももさだの特徴
米倉庫を改築したオシャレなアトリエで、独自の魅力があります。
広々とした敷地と建物が特徴で、アート体験が楽しめます。
ゴジラの大作が展示され、ユニークな作品に出会えます。
敷地面積、建物共に大きくオシャレ感満載な学校でした。ぜひ、我が子の母校にさせてあげたいと思いました。
Nov’22.2020 通りすがり並びに画像撮影。酒田氏の「山居倉庫」を思わせる居住まいで、在りし日は相当に重要な施設として稼働していたと考えられる。以下、転載。旧国立農業倉庫棟を活用した施設です。8棟の倉庫が並ぶ倉庫棟は昭和9年、現在の全農あきたが建設し、昭和14年に農林省へ寄付され、米の受給調整に用いられてきました。倉庫1棟の構造は、間口14.3m、奥行き45m、天井最高部8.5mの木造平屋建であり、全体の収容力は秋田県の米の年間消費量の約3割を保管できるほどの量でした。その後、平成2年3月の用途廃止。平成25年4月からは美術大学のキャンパスの一部と活用しています。現在は、倉庫棟8棟のうち、7棟を本学で使用し、1棟を市立新屋図書館として活用しています。倉庫棟は、昭和初期における木造の建築工法が見られる建造物として高く評価されており、平成4年に秋田県の近代化遺産として認められているほか、平成12年には国の登録有形文化財として登録されています。
寒々とした感じですゴジラの大作がありました楽しく観てきました。
| 名前 |
秋田公立美術大学 アトリエももさだ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
018-888-8137 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒010-1632 秋田県秋田市新屋大川町12−3 アトリエももさだ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
米倉庫だった建物が丸ごと改築されてアトリエになっている。地域の遺伝子を感じられる素敵な場所。