秋田駅近 老舗の中華そば。
末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の特徴
秋田駅前に位置し、観光や出張の合間に立ち寄りやすいお店です。
京都新福菜館の系譜を受け継ぐ、濃厚醤油のラーメンが魅力です。
中華そばやチャーハンが、ほんのりとした甘味たっぷりで美味しいです。
中華そばと半チャーハンのセット。濃い目の醤油スープに、複雑な出汁の旨味。豚骨と鶏が主体に、ほんのり野菜の旨味もする。チャーハンはしっとり系。そのままでも美味いが、卵の黄身を和えるとさらにコクが増す。平日12時台、8割くらいの客入り。
入口の券売機で食券購入。都内の店舗は伺った事ありますが、本店と言うのと、10時の時間帯でやってるところが無かったので伺いました。もちろん混雑はなくすぐに提供されました。チャーハンベタベタだけどタマゴと和えて本当に美味い。ラーメンには好みのネギをたくさん載せて。ネギも美味い。少し高いけど大満足なラーメンでした。ごちそうさまでした。
夜の10時ころに訪問した際飲み終わりの人たちで行列。お店は朝早くから開いているので朝ラーにして翌日8時頃に行きました。さすがに並ぶことも待つこともなく入店。少し塩っ気の強いスープとバラ肉が程よい味わいのラーメンです。薬味のネギがサービスでどんぶりに入って提供されますが、ネギのサッパリ感がとても良い。食べながら追いネギしてしまいました。
秋田駅の近くにある昭和十三年創業という老舗のラーメン屋さんに行ってきました。店内に入り食券を購入します。中華そばの並にしました。900円です。待つ間壁に貼られているお店の紹介文を読みます。こちらのお店は私が好きな京都の名店新福菜館の流れを組むようです。それを東北らしい味に改良していったのだとか。素晴らしいですね。しばらくして着丼。肉がたくさん乗ったラーメンが出てきました。カウンターの上にネギが置かれていて、自分で入れるようです。このサービス良いですね。ネギ好きとしてはたくさん入れさせてもらいました。屋台の味を継いでいるらしいですが、しっかりと美味しい麺です。たしかに新福菜館に近い味も感じることが出来ました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
22時半から並んで30分もかからず店内には入れました。注文はもちろん、末廣塩バターと焼き飯です。ラーメンはあっさりしていて食べやすい。焼き飯はなんと黒い!炒飯みたいな色を想像していましたが、味は少し濃いめだが美味しいです。卓上にはネギがあり好きなだけかけられ、味変できます。営業時間も長く締めにもおすすめです。このお店の解説をHPから引用します。「末廣ラーメン本舗は京都駅前の屋台『新福菜館』が発祥の中華そば専門店です。京都は様々な中華そば店が凌ぎを削っている日本でも有名なラーメン激戦区。『新福菜館』は京都では最も古い屋台なのですが全国でも3本の指に入る歴史の古さだそうです。全国各地のラーメン店を食べ歩いた先代が『新福菜館』の味に惚れ込み「修行させてください」と飛び込みました。最初は門前払いを受けましたが、何度も何度もお願いをしに通ううちに熱意が伝わり、修行させていただくことになりました。「やるからには徹底的に教えてやる。ビデオを持ってこい!なんでも教えてやる」との有難いお言葉を、親方から頂きました。直伝頂いたこの味をベースに先代が雪国である東北に合うようにと改良して今の味となりました。」引用終わり。
朝からラーメンがいただける貴重なお店朝7時過ぎ、お客さんはいないやったね貸切!中華そば並にスープ増し半チャーハン玉子付きをシェアしていただきましたシェアオッケーかは確認しました。スープ増しなのでなみなみいっぱい!とりあえず、スープいただく!熱々!!豚骨醤油濃いめ味!美味しい!ちょっと二日酔いの胃をガツンと起こしてくれる美味しい!スープ増しにして良かったー麺は優しい麺なので、朝からでもガツガツいける。半チャーハンは期待しすぎていたのか何か何か一味足らないようななのでスープをかけてたべたら美味しいクッパに変身美味しかったー。
JR花輪線の災害運休で鹿角花輪駅を朝イチで出ても秋田駅へは10:45くらいにしか着かないというトラップにハマり、朝メシ抜きで秋田着。昼も近いので仕事前に有名なラーメン食べようと来店。醤油チャーシュー麺を注文。着丼してみると、カウンター傾いてるのかな?スープを啜ると意外と薄味で、あれなんか食べたことあるような味?どこでだろと思いながら食べていてふと右上を見るとお店の由来が書いてあった。あぁなるほど、京都かと納得。チャーシューはパッと見、崩れた肉かと思いきや極薄にスライスしたのが重なっている。しゃぶしゃぶ肉よりまだ薄い感じがする。独特のチャーシューは味染みてうまい。ネギを適宜自分で足せるシステムはいいと思う。
「京都新福菜館の暖簾分け」とのクチコミを見て訪問。ラーメンの見た目は、本家とは多少違うが、スープの色の濃さは同じ。そして、チャーシューの代わりにのっている豚バラ肉?の薄切りが、スープとからみ、また肉の甘味が程よく感じられ、最高の一品!食べた瞬間に「ラーメンは大にしておくべきだった!」と後悔。それほど私の口にはピッタリと合いました。チャーハンも真っ黒ではありますが、決してしょっぱさ、辛味はなく、とても美味しく食させていただきました。秋田に、しかも駅チカにこんなに美味しいラーメン店があるとは驚き。秋田に来る際には、また訪問させていただきます。ごちそうさまでした。
8月5日の竿燈祭り終了後の20:50に、1人で訪問した。券売機で中華そば並(800円)を購入して、店員に渡し、指示されたカウンター席に座る。お冷はカウンターにあり、セルフサービス。5分ほどで着丼。自分でカウンター上から受け取る。スープは黒いが、それほど塩っぱくはないが、ちょっと焦げたような味がした。麺は、細麺で縮れ麺。具はバラ肉チャーシューの薄切り、シナチク、ネギ。21:10帰るに際に、行列9人。
| 名前 |
末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
018-825-1118 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 7:00~3:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日19時頃。2.3人並んでました。入り口で食券を買うスタイル。1人でカウンターですが提供も早くスムーズでした!チャーハンがおいしかったです!!床が滑るので気をつけながら出ました。