大杉に包まれた静寂の神社。
金峰神社の特徴
参道の杉並木が美しく、タイムスリップしたような雰囲気です。
仁王門や仁王像が迫力を持ち、訪れる人々の印象に残ります。
古い神社ならではの趣を感じる苔むした石段が圧倒的です。
雰囲気ある場所。こういう石畳の道大好きです。感じるものあります。
参道の杉並木から凛とした空気感に包まれ、タイムスリップしたような気分になりました。杉並木をしばらく走ると右手南側に駐車場があります。本堂までは長い階段を登りますが、樹齢350年以上の見事な杉の大木に囲まれた景色に心を打たれ全く苦になりませんでした。秋田観光の際は是非訪れるべきスポットだと思います。
静かな、ひっそりとした神社でした。ちょっと階段を登った先にありました。仁王門にはナマハゲのような素朴なお顔の仁王像。賽銭箱はなく、お祈りだけしてきました。
秋田県指定の杉並木がみごとです。仁王尊も迫力があります皆様。
参道の階段は趣があり左右に大杉が立ち並び静寂につつまらる。お正月の三ヶ日は地元の方々かお詣りに集う。
参道の森閑とした風情は味わいがあります。山門の仁王像はちょっとユーモラス。
ここは本当に癒されます。大きな駐車場もあります。静かでとてもいいところですよ。
仁王像がインパクトあります。夕暮れや夜に行くと怖い…いや神秘的です。狛犬の苔被りもいい具合です。
苔むした石段が印象的な、大杉に囲まれた古い神社です。入り口の仁王門は迫力があり、夜だとちょっと怖いかもしれません。時間が止まったかのような印象を受けます。
名前 |
金峰神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-44-2877 |
住所 |
|
HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/senboku/17_kinpou.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

元日詣りに行って来た。とても静かな神社でした。少しだけ階段を登らなければならない。