秋田ふるさと村で横手やきそば楽しもう!
秋田ふるさと村の特徴
横手焼きそばが楽しめるフードコートがあり、食事も充実しています。
ワンだーキャッスルで秋田のお祭りを体験でき、家族で盛り上がります。
近代美術館やプラネタリウムなど、展示施設も豊富で楽しめる場所です。
2025.10旅行先にて、初めて訪問しました。天候に恵まれたため、今回はマックストレインを体験しました。想像以上に本格的な列車であり、迫力に圧倒されました。ホームページには運行時刻が記載されておりましたが、お客さんの要望に応じて随時発車していただけました。平日のため、貸切の状態であり、人目を気にすることなく存分に楽しむことができました。一周は約15分程度で、移動中は運転手の方が丁寧にガイドをしてくださりました。料金は大人500円、3歳以上300円でした。お得なセット券も販売されておりました。
有料、無料施設があり、美術館、プラネタリウム、トリックアート、各種イベント等が楽しめます。 秋田グルメやお土産も充実。 広場には中々立派な花畑が。 家族でくれば一日中楽しめるでしょう。
休日は混み合います。ファミリーがたくさん。ソロで行くと寂しく思うかもしれません。でもたくさんのお土産や見せ物があってまぁまぁ楽しめると思います。ナマハゲもあって良いですね。
美味しい横手やきそばあります!秋田のお土産が沢山あるのでとてもオススメです!フードコートの種類も多く賞味期限の近い特価コーナーもあるのでお買い物も楽しいです。
秋田ふるさと村 レビュー秋田県横手市にある「秋田ふるさと村」は、屋内外で秋田の文化・芸術・食を楽しめる複合施設です。広大な芝生広場には、マンモスやキリンなどユニークな大型オブジェが点在し、アートと自然が融合した景観が広がります。園内には秋田県立近代美術館が併設され、現代的な建築と屋外彫刻群が見どころ。屋内エリアでは秋田の祭りや郷土芸能の展示、体験コーナーも充実。食事処や物産館もあり、ゴーゴーカレーならぬ55カレーなどのご当地&B級グルメも楽しめます。雨天でも屋内施設が多く家族連れに最適で、観光の合間の休憩や1日遊べるスポットとしてもおすすめです。
広い敷地に体験館や美術館が隣接しているテーマパーク入場料も掛からないのでゆっくり散歩や見学するには良い場所(体験コーナーや一部特別展示等は有料の場所があります)お土産コーナーで秋田名物(?)の『ババヘラアイス』も販売していて隣接のフードコートで食べれます花びらの様に作ってありバナナ味いちご味の手作りアイスですオススメですよ。
子供たちが、小さい時行ったきり。ふるさと村の進化に気づかずなめてました。秋田県立近代美術館に、星空探険館、トリックアートなど大人も子供も楽しめそう。お土産も充実、お酒の種類はなかなかです。また、佐藤養助の稲庭うどんや栗駒フーズの牛乳ソフト、出端屋の横手ヤキソバも食べられます。イベントやアトラクションは有料ですが、入場料無料、駐車場も無料の太っ腹です。ドーム劇場でのイベント注目です。手作りスタジオや工芸工房もありますよ。
中にある施設を全部巡ると結構時間がかかりますが楽しいアトラクションも有るので子供連れ、孫、夫婦だけでも楽しめます。ゆっくり見学すると3時間位はかかるのでかなり楽しめます。丁度伺った日は3年ぶりの横手焼きそば決定戦が開かれておりお祭り広場は賑やかでしたが、ワンダーキャッスルや美術館はそれほどでもなくゆっくり回れました。やはりおすすめの入場時間は午前9:30分位が駐車場も混んで無く良いと思います。
開村当初は入村料が必要な施設で、食事をするにもお土産を買うにも、二重に料金が発生する理不尽で不便極まりないシステムだったが、県の運営を離れてからは入村料無しで入場出来る様になった為、非常に利用し易い施設になった。代わりに初期の頃にいた着ぐるみのノブくん達は消えてしまって、テーマパークらしさは無くなってしまった。少し失礼かも知れないけど、個人的には美術館やプラネタリウム、伝統工芸品の展示施設を備えた大きな道の駅と思っている。なので利用し易いし親しみがある。もう子供達と一緒に来る事は無いが、企画展示や食事にイベントにと今でも利用頻度はかなり高い。天気の良い日は中庭や美術館前の彫刻のある屋外広場で写真を撮ったり、まったりと過ごすのもまた楽しい。
| 名前 |
秋田ふるさと村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0182-33-8800 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お土産屋さんと郷土の産業を紹介している施設です。秋田のお土産はほぼ全部揃うのではないのでしょうか。2階には郷土の産業を紹介するコーナーがあり、これを無料で見られるのはお得かと思います。