秋田名物ババヘラアイス、絶品!
道の駅 にしめの特徴
由利本荘市の道の駅に、ババヘラアイスが味わえる店舗があります。
24時間利用可能なお風呂は、ドライブの疲れを癒してくれます。
牡蠣小屋が新たにオープンし、海の幸を楽しめるスポットです。
由利本荘市にある道の駅「にしめ はまなすの里」秋田名物児玉冷凍のババヘラアイス200円を購入しました。バラ盛りカップも良さそうでしたが、さっと食べたかったのでコーンタイプにしました。ちょっとシャーベット風のさっぱりアイスでした。
車椅子駐車場は2台分のスペースがあります。しかし、建物までの通路がブロック敷&ゆるい上りになっております。介助者がいれば問題ないと思いますが、一人で車椅子のタイヤを押して行くのは大変かもです。売り場や食堂は地物の野菜や料理があり、よいですよ!
店内は以外と狭めです…。なかなか見かけない稲中焼きそばと、酒粕チーズディップ購入朝一の寄り道だったので産直の訪問者が多く感じられここでは、柿とキノコを購入…。近くにスーパーや温泉もあり車中泊するには、便利な道の駅です。
いろいろな施設があります。遊具も滑り台・ブランコもありました。自動販売機は100円の物もあります。秋田なので、「釣りキチ三平」なんですね。
アサハヤクカラ饂飩やラーメンなど温かい料理が気軽な値段で食べられます。トイレはシャワートイレで清潔です。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
長時間ドライブの休憩場所として便利。お土産屋の品揃えはやや小ぶり。
マックスバリュと、温泉施設が目と鼻の先にある程よい大きさの道の駅です。買い物もできて、温泉にも入れて、道の駅で食事もできる。便利な道の駅です。こういう道の駅が増えてくれるといいですね!
由利本荘市の国道7号沿いにある道の駅です。道の駅ですが裏にマックスバリュや入浴施設があるので統合的に考えると充実した場所になっています。道の駅自体はショップ、農産物直売所、軽食コーナー、レストラン(蕎麦屋)などがあります。ショップでは秋田県のお土産や日本酒を買うことができます。農産物直売所は少し小規模。2Fにはギャラリーと宴会場のよう集会所のようなスペースが2つある。お酒コーナーに地元高校生が育てた酒米で作った日本酒が限定晩梅されていたのでお酒の好きな方は買ってみてもいいかもしれない。お会計は各種クレジットカードやキャッシュレス使えます。駐車場も広々しています。また向かいの畑(地図上ではひまわり畑となっている)越しに見える鳥海山は晴れれば良い眺めになると思われます👍
名前 |
道の駅 にしめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-33-4260 |
住所 |
〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田新道下1112−2 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

由利本荘市の西目にある道の駅隣接してボーリング場や大型小売店が隣接している。特産物売場や直売所はさほど広くない、また中にある飲食店は蕎麦を中心としたメニューの蕎麦店である。