絶景の夕陽、海と空の感動。
三崎公園の特徴
美しい日本海が眺められる高台にある公園です。
キャンプ場はリーズナブルかつ最高の夕陽スポットです。
整備された自然の中で波の音を楽しめる静かな場所です。
秋田県にかほ市と山形県遊佐町にまたがる三崎地区。そこにある国道7号線沿いにある小公園「三崎公園」に立ち寄ってみました。駐車スペースがあり、ここを通るたび「何があるのかな?」と気になっていたんですよね。観光案内板を拝見すると、「鳥海山・飛島ジオパーク」の中の一つのようですね。また、松尾芭蕉の「奥の細道」の立ち寄り場所でもある模様。思いの外広い公園のようですが、とりあえず進んでみましょう。遊歩道は結構整備されてますので、足元にはあまり注意しなくても歩けます。冬空なので曇で風は強いのですが、それでも景色は綺麗。進んでいくと、階段が見えてきました。結構きつい勾配で、しかも手摺がないため少し不安に。登っている途中に雲の隙間から日差しが差し込み、天使の梯子を見ることが出来ました。ラッキー!階段を登りきると灯台が見えてきました。裏側でしたので、もう少し進むと交差点があり、右側に進むと正面に行けます。「羽後三埼灯台」という名称のよう。「さき」の字が旧字なのが歴史の深さを物語ってますね。現役の灯台かは未確認ですけど(笑)灯台のすぐ近くには、「薬師堂」というお堂がありました。説明看板もあり読もうとしたところで雨が強くなり、ここで散策を断念。どのような歴史なのかは、説明看板をご参照出さいませ!カメラが雨に濡れないように腹に抱え、駐車場に戻るのでした。念のために傘持参してきて良かった(*^^)v
出張の帰り、良い天気なので休憩兼ねて海を見に。奥の細道の“三崎峠“とのことで100mほど当時のまま残っている…という案内ポストに誘われて歩いてみた。数分で抜けてしまうが前後とも同じような道が続いていたと思うと当時の旅の苦労が偲ばれる。海に近づくと自衛隊の皆さんが任務中(多分、訓練の雰囲気はなかった)で気さくに話をしてくれた。断崖の柵までいくと、眼下に見える岩礁の先端に立っている釣り人!悠然と竿を振っていたが、見てるだけの自分がすくんできた。
1泊300円のキャンプ場朝イチで行ったらオープン待ちもおらず、11時頃までにキャンプサイトのいい場所が埋まってる感じ。管理等裏含めて満員にはならないので、ゆっくり来てもどこかにはテントを張れそう。(実際、夕方に来る人も居ました)利用したときは皆さんマナーが素晴らしく深夜まで騒ぐ人も居なかったので静かでしたが、そのため近くの国道を通るトラックの音は気になります。薪含めて物販は一切なく、買える所も近所に見当たらなかったので持参必須かと思います。キャンプサイトへの車両乗り入れは不可で駐車場に車を止めますが、荷物上げ下ろしのときはサイトの前に車を止められますので、設営・撤収に問題はないかと思います。
国道近くですが、道の駅などの売店等は無いので、静かな公園です。
美しい日本海の海岸が眺められる、小高い丘がある公園です。手軽にお散歩が出来ます。
とにかく夕陽が最高に美しい公園、芝生の管理も上々ですよ、高い崖の上なので津波には安心と、岩手から訪ねた者としてはポイント高いし。道の駅も近いからキャンプの飲み物食材も楽ですよ、。コンビニまで10分以内もいい。
たまたま偶然 予備知識も無く寄りました。天気にも恵まれ 高台から見る素晴らしい風景を堪能させていただきました。運動に最適な遊歩道、キャンプ場もあり、キレイに整備されていました。しっかりと下調べしてから来るべきでした。犬の散歩には最適な場所です。
6月10日に観光を兼ねて、キャンプ⛺をしました。天気が良ければ、日本海に沈む綺麗な夕日🌇や鳥海山も見る事が出来ます。海の断崖の上に有るキャンプ場なので、潮風も心地よいですね。(強風で無ければ)公園内には、小さい噴火口跡も有る様です(木々で覆われ居るらしい)釣り客も多い様です!車で10分前後の所に温泉施設や道の駅も有るので便利です。何と言っても、キャンプ料金がとっても良心的ですね。😁good
昨年に続き二度目の利用でした。「10月31日で今季も終わり」と聞いて伺いました。前回は正規のキャンプサイトはいっぱいで他の場所をご提供頂いたので、キャンプサイトの利用は初めてでした。海と林のロケーションは言う事無し!サイトを囲む木は設営、撤収の時には何かと便利に使えます。水場や所々にベンチやテーブルも整っていて重宝します。公園だけあって他にも広場があったり、岬沿いを歩く遊歩道が整備されていて、夕陽ウオッチングしながらの散歩は最高でしょうね!運が良ければ散歩先の駐車場で名物のババヘラアイスが食べられるかも!ただ…トイレだけがキャンプサイトから遠目、まぁ…そのお陰で、星の夜にはトイレに行きすがら静寂と満天の星空が拝めます!来季もまた伺いたい素敵な場所でした。
名前 |
三崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-43-7502 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

秋頃に訪れました。私にとってここは思い出の公園です。今はすっかり活気が無くなってしまいましたが、平成の頃は遊具もあって、巨大なローラー滑り台がこの公園の一番の目玉という感じでした。休日も多くの家族連れが訪れて子供たちが思いきり遊んでおり、私自身、幼稚園のお泊まり保育の日にここでみんなと遊んだことを覚えています。現在では老朽化のためか遊具も撤去され、地面に遊具があった痕だけが残っていて何とも切ない気持ちになりました。それでも高台から見る景色は絶景です。晴天の日に行ったので海も空も青々としていて、綺麗な写真を撮ることができました。ちなみに、階段を上っていたら茶色の細い蛇がいて驚いてしまいました…。自然豊かな場所なので仕方ないですが、皆さまもどうか野生動物にだけはお気をつけください。