前沢牛と冷麺、絶品旅!
レストラン 前沢SA (上り)の特徴
深夜でも入りやすい、落ち着いた雰囲気のレストランです。
前沢牛を使用した牛丼やハンバーグが絶品のメニューを提供しています。
奥州市産の豆太郎納豆ラーメンが復刻版として人気のある一品です。
毎年恒例の花巻旅行の帰りにランチしてます。前沢というくらいで牛系メニューが多いですがステーキ定食は無く、ちょろっと前沢牛です。全体的に高価格な印象醬油ラーメンがおすすめ今回はラーメン餃子セット(1200)を頼みました。カウンターにニンニクなどお好み調味料が置いてあるので好きに使えます。このSAは水のコップが小さな紙でガブガブ飲めないのが難点。
高速道路のサービスエリア、前沢SAの上りで肉を焼いて食べました。前沢牛を前面に押し出した肉構成。肉寿司などもあり、がっつり肉を食べたい人には良いですね。まあ、その分値段も張りますが。日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。他の焼肉情報はぜひブログも見てみてください。
ふんわりジューシーなハンバーグでした。美味しかったです。お昼少し過ぎた時間に入店したのですが、満席にはならない程度の混みようでした。のどが渇いていたので、お水を半分以上飲み干すと、すぐに注ぎ足ししてくれました。(最近、お願いしないとお水のお代わりをくれない、気付かないお店が多いので感動)でも、注文取りは声かけ方式なので、すぐ気付いてくれるとは限りません(笑)が、許容範囲でした。ゆっくり気持ちよく食事出来ました。そうそう、JAF会員証提示でホットコーヒー400円が290円になるので、食事ついでに注文するならチェックしておいてよいのでは。R6.4月。
深夜に利用しました。関東方面とは違い夜中駐車場ガラガラ(笑)こんなガラガラなのに営業してられるのは感謝です。ラーメンとミニ牛スジ丼セット注文。どんぶりのせいかちょっと少ないように見えるラーメン味の方はまあそれなりでした😅ごちそうさまでした🎵
14時頃の入店なので空いていました。地元の食材を利用したメニューが豊富です。ヒレカツカレーを注文しましたが、カツも揚げたてで柔らかくて美味しかった。カレーは普通に美味しくいただけました。高速道路のフードコートに飽きてきた人は、良いと思います。そこまで高い訳では無いので。
ジンギスカン定食。札幌出身ですが、このつけダレは旨い!前沢牛は高いなと思ったら是非。
南部鉄器で作ってある椅子が重厚でした。食事は 早く出て来て 美味しかったです。
前沢牛の牛丼がフードコートの物とクオリティが違う。柔らかくて美味い。そして前沢牛系メニューでは本当にサービスエリアで?って思う高額料理も。
東北自動車道上り側にあるSAです。前沢牛を使った、串焼きやお土産、フードコート、レストランがあります。ガソリンスタンドと電機自動車の急速充電器 1基があります。
名前 |
レストラン 前沢SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-56-4014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

青森県に向かう時は、サービスエリア毎に、休憩を挟みます。集中力が続かないです。2時間とか、保たない💦皆さん、スゴイです。前沢サービスエリアは、牛肉を焼いた物がテイクアウト出来た氣がします。我が家の肉食担当は、必ず、肉食べたいというので、それも、寄る理由です。夜、家を出て、朝に着くように行きます、前沢サービスエリアも上りも下りも必ず寄ります。夜に仮眠していたら、熊がでます、注意してくださいと、パトカーが放送しながら、駐車場を回ってくれていた時は、教えてくれてありがとうと思ったのと同時に、そんな事がほんとにあるんだと、思ったものです。今では、熊も頻繁に人里に降りてきて、冬眠しない熊がいたとか。トイレ休憩もダッシュですね。空いてる時期のほうが気をつけて行こうと思います。