本場稲庭うどん、無料海老天!
稲庭うどん 寛文五年堂の特徴
本場の稲庭うどんを生麦で楽しめる、貴重なお店です。
老舗製造元直営で、丁寧なおもてなしを実感できる場所です。
ここでしか味わえない食べ比べメニューもあり、特別な体験ができます。
本場の稲庭うどんを食べたり、お土産として持ち帰ったりと楽しめます。私は食堂が一杯だったので食事はあきらめて、割安だったお土産ものを大量に買って帰りました。やはり製造元、他の土産物店で買うよりも割安なお買い得品がありました。
食べ比べ三種のつけダレ喰らう。好みだろうけど乾麺より圧倒的に生麺推し。つけダレは鰹出汁、梅系、味噌系。甲乙付け難いけど一周廻って鰹出汁w。美味しく喰らったけど、○代目~店の方が好みかな?追記:フロアの店員さんに目を奪われるw世界三大美女の産まれた県南の地にはやはり容姿端麗な貴女が多いと思うのは偏見か?w。含めて一見の価値あり。
一度は稲庭うどんの生麺を食べてみたいと思い、天ぷら付き二種三味うどんを注文。生麺の方はコシがあり食べ応え抜群でした。乾麺の方はツルッとのどごしが良きです。大盛りが無料という事もありおすすめされていたので迷わず大盛りにしましたが3種類のつゆがとても美味しくてあっという間に完食。また機会があれば是非お店で食べたいですね。
日曜日のランチに訪問男鹿半島観光から秋田に戻りちょうど12時着、混んでるかと思いきやすんなり座れて生麺と乾麺の食べ比べ3つ、1つだけ天ぷらセットにしてこちらの口コミで知った公式HPにある海老天サービスクーポン使って人数分の海老天無料サービスで付けてもらいました。セットの天ぷらにも海老天は2つで野菜が5つくらい。3人でわけたらちょうど良い量になりました。食べ比べの麺はどちらも美味しくて自分は乾麺推し、家族は生麺推しなどバラバラでした。前回の秋田旅行はもう一店の有名店に行きましたがこちらはお値打ちで良いですね。味はどちらも美味しいですが盛り付けなんかはあちらの方が洗練されてるかも。書かれているように提供に時間はかかるけど、とにかく大満足でしたご馳走様でした。
大盛りを頂きました。生麺と乾麺の食べ比べ。つゆも3種で満足感のあるランチでした。スタッフさんが皆さん動きよく、そしてキレイな方ばかり。ありがとうございました。
とても美味しい稲庭うどんです。汁もアッサリした上品なお味です。三味汁の付け合わせの茗荷は良かったです。牛蒡の天婦羅もおこわも美味しかったのですがどれも上品で余り記憶に残らなかったです。天婦羅も牛蒡だけでなく盛り合わせも欲しいところですし美味しい漬け物や付け合わせが欲しいと思いました。
乾麺と生麺の食べ比べが出来て楽しかったです。従業員の方々がめっちゃ綺麗で、稲庭に引越したくなりました。
稲庭うどんの老舗製造元が経営している御食事処。店舗を開設して日が経っていないのか、綺麗な店構えで照明等々洒落た感じです。生うどんと干しうどんの食べ比べを楽しめます。秋田稲庭に来たら、寄って見てください。
周囲から浮き気味のスタイリッシュな外観u0026内装。でも素敵です。稲庭饂飩は生麺と乾麺の両方が提供されるのでお土産に買う乾麺の味もその場でわかります。
| 名前 |
稲庭うどん 寛文五年堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0183-43-2833 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昼過ぎに訪問しましたがゆったりとくつろげました。稲庭うどんの乾麺と生麺の食べ比べができるのも面白い試みだと思いました。とても美味しかったです。