岩城藩主の菩提寺、興味津々の場所!
龍門寺の特徴
岩城氏の菩提寺としての歴史を感じる場所です。
戒壇石がある門前は特に魅力的なポイントです。
天鷺村訪問の際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
岩城氏菩提寺ってことより、門前の戒壇石を目当てに初参拝。「禁芸術売買之輩」と確かに掘ってある!芸事にうつつをぬかすやつダメ。アウト!今で言うと芸能人は入るな!ってことか。この時代の芸術って範囲がわからん。芸者はアウト、大道芸人もアウト。絵師はどうなのか? 謎は尽きない。もうそんなんじゃ、フォロワー離れていって、インスタ映えしねーぞ 笑。もちろん酒、ニラなど香草類を飲み食いする奴もダメ。厳しー。真面目すぎ。曹洞宗でも戒律が厳しいお寺さんだったのが、わかるお寺。南無。
旧藩主の菩提寺。映画「砂の器」のロケ地にもなった、城下町の風情を残す参道、山門が見どころ。
岩城藩主の菩提寺。
訪問する本当に面白い場所!(原文)Really interesting place to visit!
Really interesting place to visit!
名前 |
龍門寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天鷺村を訪れ、そのまま足を運んで見ました。菩提寺の方へ向かう道中、苔むした階段や鳥、虫の音が聴こえてきて、とても癒されます。