姫路港から快適小豆島へ。
小豆島フェリー(株) 姫路営業所の特徴
2階には銀の馬車道の展示があり、港向きの椅子で待機可能です。
バイクの搭乗手続きはスムーズで、対応が丁寧で安心感があります。
姫路港から小豆島へのフェリーは、1日7往復の便利な運行です。
ツーリングで利用しましたが、バイクは風速7mを超えると問答無用で乗船不可になるのでご注意を。また、上記の関係もありバイクは事前予約ができず、当日の先着順になります。このため繁忙期には積み残しが生じるケースもあるそうなので、確実に乗船したければ早めに到着して待つほうが良いと思います。なお当日チケットは、出港40分前から発売されます。ちなみにフェリー自体は客室も綺麗で快適に過ごせました。
車での小豆島旅行の際に利用しました。姫路港からは小豆島の福田港着になります。車での乗船の際は車検証の準備が必要です(クルマの長さ把握のため)チケットは乗船時間が決められているものではなく、時間前までに所定の位置に車を停めて入れば案内があり、そこでチケットを渡す形になります。
車と一緒に乗船しました。WEB予約だと安くなりました。車と乗船だと、受付時に車検証もいりました。待合は小さなコンビニがありました。朝の便だと、船内の売店が空いてましたが、夕方は空いておらずうどん食べ損ねた。船内とっても綺麗でほとんど揺れず、雑魚寝できるスペースもあったりゆっくりできました。ただWiFiが夕方便はつながらなかった。100分ですが、小さな島々を展望スペースから見るのもなかなか良かったです。明石海峡大橋もうっすら見えました(^^)
姫路駅から姫路港までバスで30分姫路港から小豆島福田港まで100分 1,900円おりいぶ丸で移動車の方は事前予約が必要車なしの場合は、予約不要平日の木曜とあって空いてました。広々としたテーブルの席仕様でお座敷もあったりして朝からビールうどん 500円も完食^ ^なかなか快適な移動でした。
姫路港から小豆島の福田港まで100分で、旅客運賃は1,710円です!大小40余りの家島諸島の島々を抜けて行く航路の景色がよくいつまでも海を眺めてしまいます!
待合室に売店がありますが休みの日もあるけどいつかわからない2階は銀の馬車道とかの展示などあり港向きの椅子もあり2階でも待てます。
初めての小豆島へ往復で利用しました。受付もスムーズで船内へバイク誘導も良かったです。平日でしたが行き帰り揺れも少なく快適な船旅が出来ました。
行くと男性数名が立っていて、すぐ寄ってきてくれるので迷うことはないと思います。チケット売場の女性も親切で、安心して旅を始めることができました。
本州側から小豆島に渡るフェリー、バイクなら姫路からの小豆島フェリーがオススメです。ナンバープレートの申告が不要です。係員の誘導も適切です。船内でWi-Fiが使えればさらに良いと思いました。
| 名前 |
小豆島フェリー(株) 姫路営業所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-234-7100 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
関西から小豆島に車やバイクで行くなら、このフェリーがお勧めです。乗船時間も100分くらいだから丁度良いです。また乗船中に見える島々の景色もきれいです。