自由な発想が広がる!
兵庫県立こどもの館の特徴
安藤忠雄建築の施設で自然を取り入れ、野生の子鹿と共に過ごせる環境です。
牛乳パックなどの廃材を使って自由な発想で工作ができる材料と道具が充実しています。
就学前から小学生まで一日中ほとんど無料で遊び、絵本や勉強もできる児童館です。
コロナ蔓延防止解除後でも以前、就学前児童の遊び場は閉鎖されたままでした。廃材を10個自由に選んで工作できるスペースが楽しいです♪ハサミやのり、カッター、セロテープ、ペンなども無料で貸し出して下さいます。
改修工事は終わりました。静かで館の方も親切でいいところだと思います。子供さんを連れてのんびり過ごすのも気分転換になると思います。
小学生以下の子供がいれば一日中ほとんど無料で遊べます!イベントもあるので飽きません。
いろんな遊び場や図書館、工作室など遊びと体験が同時にできるし、土曜日でも人がそんなに多くない。
子供達が自分の個性をいかして自由な発想で物を作る材料や道具が充実しており、時間をたっぷり使って作品を作れて大変良かったです☺️
こども向けのイベント、工作室などこどものための施設。
いろいろな楽しみ方ができて子供も大好きです。
幼児にぴったり。イベントチェックして行くと尚良し。
昔からある施設で名前の通り子どもが楽しめる施設です。食堂は無いですが館内の一階に食事できる場所があるので持ち込みで食べれます。図書館もあり雨が降っても室内で遊べる場所や昔ながらの遊びもあるので楽しめます。
名前 |
兵庫県立こどもの館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-267-1153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

山の中でゆったりした時間。工作室がうちの子らにはバッチリハマって、2時間ほど作業させて貰えました(空いてたから)。図書館、オブジェなどもあり、建物内もあちこち歩き回れるので、楽しい1日になりました。