恐竜とプラネタリウム、学びの冒険!
姫路科学館の特徴
直径27mのプラネタリウムは世界第5位で映像もCGで美しいです。
恐竜展示や科学体験があり、子供が遊びながら自然に学べます。
自然観察の森でウォーキング後、科学館見学も楽しめる充実の施設です。
恐竜がいるのが、息子には嬉しい。入場料は小学生に入るまでは無料。大人が¥520。安くて気軽に行ける。物理実験的なところが充実していて子供たちが楽しめる。何度かきたことはあるが、今回はたまたま初めてサイエンスショーなるものがやっていて、簡単な溶解実験をしてくれていた。コロイドによる光の屈折などは、大人でも感心してしまった。光がどんどん屈折して、青っぽい色から、赤っぽい色になっていく。空が昼間は青くて夕方は赤いのと同じ理由。教科書では習ってたけど、目の前で見ると感動。100gの水に5gの塩を溶かして、何グラムになるか。5歳の娘は「100!」と予想したが、結果はもちろん105。娘はとても驚いていた。楽しく化学が学べていい。
10年ぶりくらいに行ってみました。小さな子供連れが多いですがプラネタリウムもあるから大人だけでも楽しめる場所👍
観覧料は一般520円小中高校生210円団体410円団体(小中高)160円駐車場は無料です11:30~15:35までみっちり見学しました。12:30に一端館外に出て、上池のベンチを陣取って昼飯を済まして再度入館しました。4Fの私たちの宇宙エリアでは自分の体重が地球以外の太陽系では何キロなのか測れます。太陽系クイズは超難問でやり甲斐がありますし、1000億分の1の宇宙を体験することが出来て楽しいです。3Fの身のまわりの科学エリアでは楽しいアクティビティが目白押しでした。中でも空気圧でボールを飛ばしてバスケットゴールに入れる事が出来るか?のアクティビティが一番難易度高いです。訪れたら挑戦してみてください。2Fの地球と郷土の自然エリアではステゴサウルス、ティラノサウルス、ナウマンゾウの全身骨格模型が見られて壮観です。タイムトンネルでは、46億年前~現代までの生態系の歴史の変遷が見られて非常に勉強になります。トンボ、カブトムシ、クワガタ、カナブン、蝶、蛾、鳥、きのこなどの標本も多く展示されています。平日なので、各フロアの案内員さんに丁寧に説明して貰ってかなり勉強になりました。トイレもキレイに掃除してありました科学博物館の周りに枝垂れ桜が咲いていて非常に綺麗でした。
自然観察の森でウォーキングのあと、科学館でプラネタリウムを見に行きました。常設展とプラネタリウムのお得なセット券や、プラネタリウムや常設展のみチケットがあります。今日はプラネタリウム単独チケットを購入。今日の星空の解説や星の大きさの解説で、時間は45分。時間によって、上演内容が変わります。座席は非常にキレイで、国内でも上位に入るレベル高いプラネタリウムです。確実に眠くなります(笑)
小学生1年と3年の子供と行きましたが、とても楽しめました😁子供は「どんぐりカード」で無料です。大人は500円でした。いろいろ興味あるものがおいてあり、大人も子供も楽しめる場所でした。昆虫の標本も沢山あり、この夏の時期だと子供は特にクワガタやかぶと虫に興味がある時期なので、いろんな種類のものをみれてとても興奮していました✨展望室からのながめは微妙でした😅姫路のわりとへんぴなとこにあるからか、人も多くなく、ゆったりとみたいものを見ていれる感じでした✨平日だったからかもしれませんが。
プラネタリウムが最新式でとっってもいいです!特に、全天映画はいつ見ても感動の嵐!常設展示でも科学を楽しめること間違いなしです!
自然、科学、宇宙ありで、見応えありました。体験もあって小さなお子さんも楽しめそうです。
入り口を入るとフーコーの振り子がどーんと置かれています。15分おきに下に置かれたスティックが倒れていき自然と触れる位置が変わっている事を実感できます。今回はプラネタリウム鑑賞で行きました。( プラネタリウム料金のみ)科学館内とどちらも体験出来るセット券も販売されています。夏休み中は特にプラネタリウムの種類も多いようです。宇宙を感じられる癒される時間です。
出来た時以来 25年ぶりくらい、連日の雨。9月で3歳の孫でもよく遊べましたよ。おじいちゃんもママも楽しそう♪係員さんがよく見ておられるので安全です。良いところですよ~
名前 |
姫路科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-267-3001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場が満車になるほどの盛況ぶりでしたが、消毒をこまめにしてくださり、それほど不安はなかったです。プラネタリウムは、宇宙に想いを馳せる良いものでした。涼しめにエアコンも設定され?(付いてなかった?)、過ごしやすかったです。スタッフの方も、子ども達に科学の面白さをユーモアたっぷりに伝えてくれました。子どもは勿論のこと、大人も半日遊べました。支払いはクレカや【◯◯ペイ】等も可能でした。