羽後町西馬音内の深いダシ。
そば処 膳家の特徴
羽後町西馬音内から直送された蕎麦を使用しています。
もりそばとミニかき揚げ丼の組み合わせが絶品です。
店舗はカウンター4席と小上がり2卓のコンパクトな造りです。
羽後町西馬音内の直送のそばを使用とのことでした。蕎麦を堪能したかったので、もりそばを。香り良く、風味良く、蕎麦つゆもちょうど良く、美味しくいただけました。店内も新しくきれいです。場所は、ナビがないと行けません。
蕎麦湯、出ます。(←自分の中では重要事項だけど どの方のクチコミにもなく写真から判断する事しか出来なくて不便なので同じ思いしている人へ。)お蕎麦はコシがあり好みでした。添えられた胡瓜の辛子漬けがとても美味しかった。店内は清潔感があり、お店の方の感じも良かったので また行きたい!
魁新報のLINE記事を見て伺いました。上飯島の駅から少し狭い道を入った所にポツンとあります。店は靴を脱いで上がり木を主体とした清潔感のある店内に何故か自衛隊のポスター(笑)ご夫婦と思しきお二人が黙々と作っておられます。(彦三から直送らしい!)西馬音内蕎麦は冷がけがスタンダードなので冷がけに揚げ茄子ととろろをトッピングでオーダー。出汁がしっかりと香り少し甘めで奥行きのあるつゆが西馬音内蕎麦を引き立てています。秋田駅からは距離があるけれどわざわざ又行きたい位美味しかったです。
営業時間は11:00~14:00道が狭いので大きい車は不便かなと思います。西馬音内から直送の麺で作られた冷がけそばがオススメと聞き食べてみました!麺が固めで美味しかったです。天ぷらもサクサクで美味しかったので次回行くときは天丼にしようと思います。
住宅街にあるので、最初はナビを使って行った方が良いと思います。お昼時だったので若干待ちましたが、蕎麦はとても美味しかったです!
駐車場は4台、店内はカウンター4席、小上がり2卓、8人で満席です。10月下旬、彦三直送の蕎麦は階上早生の新蕎麦でした。汁も甘みがあって蕎麦との相性が良いです。天ぷら盛りも海老ぷりぷり、キスふっくらで美味しかったです。飯島土崎エリアに美味しい蕎麦屋さんが増えて嬉しい!
駐車場は手前に4台。横の3台止めれますが、そばやさんの駐車場かは不明。少し道が細く分かりづらいところにあるかもしれません。そばはツルツル、普通に美味しいです。天丼は薄めの天つゆで濃い丼汁とは異なります。テーブル席4人と2人、カウンター4席かな。そばと天ぷらでも良いかもしれません。たちばなやとはそばが異なります。
ご夫婦が営んでおられます。西馬音内そばは寒い日でも冷がけがいいですね!麺・おつゆ・揚げ物、何を食べても美味しいです。お店に辿り着くまで道が狭いので、車で行く方はお気をつけて。(駐車場あり)
もりそばとミニかき揚げ丼をいただきました。そばはもちもちとしており、私的にはとても良い固さ。かき揚げ丼はミニとは言うものの、それなりなボリュームで、食感がカリっとしており美味い!とても美味しく、お腹がいっぱいになりました。ご馳走様でした^ ^
名前 |
そば処 膳家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-838-1575 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オープン当初よりダシの味が深くなった。甘味の強い西馬音内系の蕎麦ツユだがしっかりとダシが感じられて美味しい。天ぷらなどのオプションがレベルアップすればとてもいい蕎麦屋になると思う。