隠された宝石、天然鮎と鰻。
うまら休憩所の特徴
天然うなぎと鮎が絶品で、リピーターが続出します。
大将の川に関するアドバイスが非常に参考になります。
隠れた宝石のような場所で、自然の恵みを楽しめます。
焼き上がりに1時間かかります!予約必須。お店の方の人柄もよくまた伺いたいお店です。次は鰻をいただきたいです!
事前連絡が必要です。鮎定食で何匹いるか電話でお願いします。焼きに1時間かかるそうです。大きな鮎です。天然なので蓼酢なし。養殖鮎は蓼酢で食べるそうです。来月中頃で年内営業終了だそうです。美味しかったです。暑かったです。
鮎釣り人の休憩所ですが天然鮎、天然鰻の美味しいお店です。鮎を焼くのに1時間程かかるので電話連絡を入れてから来てもらえると有難いと店主さんが仰ってました。夏期限定でやっておられます。気さくな店主さんで鮎のお刺身は前日にとれた天然鮎でない時もあるのであればラッキー✌️
最初は開店してないのかと思って、通り過ぎてしまった。お店の方が見えたので声をかけると、鮎の塩焼きは1時間掛かると。店主のご夫婦と世間話をしながら、猫を撫でて時間を潰した。焼き上がった鮎は脂っこくなく、頭から骨ごと食べらるほどやわらかく、美味しい。鮎丼は刺身が臭みなく、これも美味しい。ダムの無い千種川で獲れた天然鮎だからと店主。次来る時はすぐ用意するので、電話下さいと名刺を頂いた。次回は天然鰻を頂きたい。
今度は天然うなぎと天然鮎❗️食べに来ます。
鮎釣りによったんですが、何故か川に人がいなくって😅大将いわく、今年はあかんっと‼️けしきはよし天然うなぎが食べれます。
大好きな場所。
予約で、天然鰻が食べられます。
川の事なら何でも,アドバイスしてもらえるよ。
| 名前 |
うまら休憩所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-77-0816 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
到着一時間前に電話で鮎の塩焼きを予約。焼き上がる少し前に到着。備長炭でじっくり仕上げた鮎の皮目はパリパリ、身は柔らかで頭から尾まで美味しくいだきました。子持ちは10月位からみたいで再訪したいと思いました。10月いっぱいまで営業予定とのお話でした。