100段の階段、最高の景色。
はまなす展望台の特徴
眺めは最高で、日本海と白神山地が一望できる展望台です。
展望台へは百段の階段を登る必要があり、運動も楽しめます。
はまなす画廊の作品は素晴らしく、訪れる価値が高いです。
晴れの日も雨の日も、海の様々な表情が観察できる良い場所です。展望室へは100段の階段のみのアクセスなのでそれなりの体力を要します。ご年配の方が健康のために昇り降りしているようでした。大型双眼鏡は1回100円で約100秒利用することができます。晴れた日は白神山地が望めます。
足腰に自信がないので、100段を果たして登り切れるだろうか。いつかのNHK火野正平さん、とうちゃこの景色を眺めるために挑戦します。今日は止むなく地上から。
登るのは階段のみで100段あります。階段の途中にはパネル展示があるので気がまぎれます。展望台からは石炭を運ぶ輸送船が見えました。さすがに高いので眺めが良いです。
100段登れば最高の景色 エレベーターはありません。
2023年10月18日放送、BS3NHKにっぽん縦断こころ旅で日野正平さんが訪れた場所です。
眺めは最高でした。ぜひ一度は行ってみたらいいと思います。入口の証明がなかったので、一歩中に入る時に躊躇しました。
平成 26年、立ち寄りました…能代では二泊、宿のフロントで背の高い女性に訊ねると、180cm以上あると答てくれました。さすが、能代!と思いましたが…それ以上は…忘れたことに…(能代バスケットの盛んなところだものね…)ここは…100段の螺旋階段で展望室まで昇るしか方法はありません。
展望台に行くために百段の階段を登りました。展望台から日本海が一望でき、海を行き交う船や洋上風力発電の風車も見る事がました。エレベーターがあったら嬉しいのですが・・・
日本海から白神山地を一望出来ますはまなす画廊も素晴らしい‼️
名前 |
はまなす展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-89-2179 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.noshiro.lg.jp/res/kanko/views/shisetsu/1093 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

6月の下旬頃から海を眺めて見たくなりますね。この空間だけ肌を撫でていく風が心地よい。広い海を見ていると、悩んでいた事もとてもちっぽけな事に感じられます。壁には、釣りキチ三平の生みの親である漫画家の矢口高雄が描いたと思われる絵があって、このまま放置して置くのも何だか寂しい感じもします。綺麗に保存して置くべき物ではないか?と思いました。