能代市の豆挽きハンドドリップ。
cafe & asobiba 4-6の特徴
ハンドドリップのホットコーヒーが絶品で、豆の香りが楽しめます。
週替わりの旬野菜を使ったパスタメニューが豊富で、新しい味覚が楽しめます。
お祭り観覧の合間に立ち寄れる、落ち着いた雰囲気の遊び場も完備しています。
その場で豆を挽いてハンドドリップで入れてくれたホットコーヒーが美味しかったです。テイクアウトも可能。お店前には駐車できず、近くの南部銀行ATMの近くに商店街の共有駐車場が用意されています。
お祭りを観る為に能代市へ夕方まで時間が空いたので来店しました落ち着いた雰囲気に子供が自由に遊べる、過ごしやすい空間でした雑貨やお菓子、珈琲も売っていたのでアイスコーヒーを購入して帰りました次はランチしてみたいですまた行きます(^^)
焼豚飯とレモネードを食しました。春らしい組み合わせで美味しかったです。旧丸彦酒店のビルを活用したカフェ。昭和24(1949)年第一次能代大火以前の古い時代には金子の坂を挟んだ北側に旧金子書店、畠町通りを挟んだ向かいには旧安岡製材、南側隣地には旧岸辺靴店、坂下方には白坂医院などがありました。町割りなどに変化が見られますが、現代でもその名残りを感じ取ることができるエリアです。
初めてお伺いしました!室内は奥がアソビバになっているようで手前がイートインスペースになっていました☺️よんのろくカレーとタコライスを注文。カレーはスパイスが効いていてまぁまぁの辛さでした。テイクアウトにスコーンやマフィンなどもありました。ランチは1050~でドリンクを一緒に注文すると100円引きだそうです。
場違いかな?と思い試しに入り林檎ジュースを飲み恥ずかしくなり出てきました。でも他の林檎ジュースと違いさっぱりしていて美味しくただやたら氷が多いような気がしました。あれが普通かもしれませんが。ベタベタしなかったですね林檎ジュース。良かったです。
こちらのパスタメニューは旬野菜を取り入れたメニューを週替わりで楽しめます。この時は「自家製ベーコンとクレソンのパスタ」「春菊と海老のトマトパスタ」をお願いしました!どちらも美味しかった!自家製ベーコンの薫香が香ばしい!ごちそうさまでした!パスタは+200円で大盛り可能です!
【能代市・CAFE u0026 ASOBIBA 4-6】ルーローハン 1
ずっと気になっていたお店で、初めて訪問しました。特に店員さんには声を掛けられなかったので、席を探していると、他のお客様から「先に注文するんですよ」と教えて頂き、再び店の入り口へ。先にオーダー・会計をしてから席を探すシステムでした。気になっていたルーロー飯と、アイスコーヒーを注文して1000円弱。到着したルーロー飯は卵が滑り落ちていました笑パクチーが想像していた量よりずっと少なかったので、パクチーの追加トッピングのメニューがあると嬉しいなと思いました。お腹が空いていたのでペロリと完食しましたが、デザートまでは辿り着けなかったので、今度はお茶をしに伺おうと思います。
室内空間がとても広くおしゃれなテーブルがあります。おすすめは、自家焙煎のアイスコーヒーとミルクティースコーンです!!アイスコーヒーは、コクがありながら、さらっとしていて、美味しいです。自家焙煎って素晴らしい!!ミルクティースコーンは、外はカリカリっと、中の奥は、もちもちっとしていて、とても美味しいです!!また、こどもの遊び場にもなってるようです。自家焙煎の珈琲やランチメニュー、焼き菓子、ケーキなどのメニューが豊富です!!また、行きたくなるような素敵なカフェとアソビバです!!
名前 |
cafe & asobiba 4-6 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7209-4909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

多分、1人でゆっくりするよりは誰かと一緒の方が過ごしやすいカフェなのかなという印象でした。