タイ料理、優しいスープで体を温めよう。
MOT | TOMの特徴
薬膳のスープはクセが少なく、飲みやすい優しいお味です。
東京・目黒の有名店オーナーシェフの料理を味わえる特別な場所です。
隠れ家のような店内で、カウンター席のみの落ち着いた雰囲気を満喫できます。
東京目黒と京都の二拠点をつなぐタイ料理!いま注目の料理クリエイターみもっと先生のお店。ライブ感たっぷりのオープンキッチンから創り出される唯一無二のオーセンティックタイ料理。日本の旬食材とシェフの感性でその日しか味わえない華やかな1皿1皿に心躍ること間違いなし!ワインをペアリングして食事を存分に愉しむべし。とても居心地が良い雰囲気も大変魅力的だ。<ピックアップメニュー>タイ料理の特性上、海老の発酵調味料カピやナンプラーが使用されるためアレルギー注意!「おまかせコース(16,500円)+アルコールペアリング(8,800円)」構成は投稿画像をご参考に!みもっとシェフが自由な発想で表現するクリエイティブなコース。オープンキッチンの調理ライブを目の前に、食事時間は2.5h目安でゆったり過ごせるプラン。【Southern Thai 南タイ特集】※メモと主観でコメント入れているので誤認可能性あり・Hairy crab/noodles:発酵米麺の代わりに半田そうめんを活用、濃厚カニ味噌のせ・Squid/Sticky rice/Butterbur sprouts:新解釈のイカ飯、ふきのとう味噌と共に・Shrimp/pumpkin:クマ海老を使った上品な味わいのスープ・Clam/Lemon grass:タイ風サラダをMOTらしく。蛤に河内晩柑そしてピリ辛・Vension/Potato:エゾ鹿、マッサマンカレー、チョコレートソースの独創春巻き・Firefly squid/beans:カピを使用、海老を蛍烏賊に置き換えるオリジナルレシピ・Boar/Peanuts:脂がおいしい猪の尻肉と京都黒峰軍鶏のサテ、ピーナッツソースを添えて・Spanish mackerel/Green Curry:舞鶴の鰆、蕗の薹、ホウレン草のグリーンカレー春の季節を感じる筍ご飯が絶品。スパイシーなカレーの味わいのベストマッチ!・Yoghurt/citrus/White chocolate:タイ産マンゴー、あまおう苺、ホワイトチョコクランブル食後に和菓子・桜餅&お抹茶まで提供頂き、一瞬たりとも飽きさせないおもてなしに感動。<ドリンクメニュー>ワインぺアリング推奨、セレクトも抜群!クラフトビールをはじめ他のお酒も幅広く取り扱い。<〆のひとこと(備考など)>とにかく好奇心が刺激される!奥の細道にぽつんと緑のドア、開けると待っている非日常な空間。食べ歩きの真骨頂とも言え、個人的な嗜好にも刺さり最大評点。タイ料理カテゴリーではNo.1。会食利用で満足度は非常に高かった。何よりみもっとシェフやスタッフの笑顔や気配りが素敵!
烏丸通から上御霊前通に入り、すぐ左手にある駐車場の奥に行くとお店はあります。TOMと書かれた看板があるのでそこがお店です。入り口は低いのでかがまないと多分頭が当たります。
Googleマップで探しながら、ここは民家では?と思いながら、思い切って入り込んで見つけたお店。チキンの薬膳スープと花巻のセットをいただきました。花巻って初めて食べたんですが、とても美味しいですね。優しいお味と柔らかさでした。スープも味が濃くなくて、素材の美味しさがそのままを味わえました。ちょっと足りないかなーと思いながら、ほっと一息つけて、1日を優しく始められるお料理でした。美味しかった。
東京・目黒の人気店「タイ料理みもっと」のオーナーシェフみもっと先生が「TOM」としてタイ料理のモーニングを8:00〜14:00の時間帯でスタートされた実際は先生のレシピを忠実に再現された女性スタッフさんがされてました4種のスープの中からチキン海苔スープをチョイススープは全く辛くない優しいお味あとからじんわり暖かさが身体を包みこみます刺激が欲しい方には少し物足りないかも1番気になっていた花巻プレーンから+¥150で黒豆に熱々モチっとふっくら美味しいし黒豆の程よい甘さが良い場所はディリーヤマザキの裏にあり緑色の扉を目印に奥へと進むと超穴場的で隠れ家過ぎるお店店内はカウンターのみの6席元気一杯の可愛いスタッフさんは接客丁寧で凄く好感持てます花巻スープセット¥1,200円+黒豆¥150追加プレーン花巻¥150+蕗のとう味噌¥150合計¥1,650ただ個人的にお値段は高かめかなと感じましたスペアリブスープが気になり食べたいけどスープ一杯¥1,500は…支払いは電子決済のみ。
| 名前 |
MOT | TOM |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-8434-7669 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒602-0895 京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊前町409−2 |
周辺のオススメ
薬膳のスープはそれほどクセのない飲みやすいスープで、鶏もとても柔らかく食べやすい。朝食で利用してもらいたいとのことでボリュームは控えめです。お支払いはキャッシュレスオンリーです。