自然豊かな川遊び満喫キャンプ!
福崎町立 青少年野外活動センターの特徴
田口奥池に隣接した美しい自然環境で川遊びが楽しめる場所です。
登山届け用紙が入口にあり、七種山登山の拠点にも最適です。
食器やテントの貸し出しがあり、リーズナブルにデイキャンプが楽しめます。
木のあたたかみのある建物で、事務所、休憩スペース、トイレあり。
12月下旬の平日にキャンプで利用しましたサイト料1,100円 入山料220円×2日 計1,540円でした晴れ夜間小雨 昼8度 明け方-2度4×4の板間(樹脂製)サイトです 地面から40㎝ほど上がってます 板間4辺に6ヶ所ずつフック取り付け金具が付いています私のテントはインナーテントを四角ペグ打ちする必要があったのですが、固定できずアウターテントで上から押さえて設営しました 風が無かったので無事朝を迎えました灰受け設置で焚き火台は使用可ゴミは持ち帰りですサイトエリアは南向きの杉林の中です冬季は日当たりの良い方を開放してました南側には護岸工事済みの川があり、今回は涸れ川状態でした駐車場からは150mほど距離があり、アルミ製のリアカーを無料で利用できました川を挟んで橋を経由してサイトに向かいます ほぼ平坦ですが地道のため凹凸ありサイトエリア内にトイレと炊事場がありますが、凍結防止のため水道は使えず、管理棟下の設備を利用しましたサイトエリア内に街灯2ヶ所 橋の両側に1ヶ所ずつ 駐車場に2ヶ所とかなり明るいですよ涸れ川状態の時ですと、駐車場からサイトへ河原を横切るショートカット出来ます 手運びになりますが…非常によく管理されているので、枯れ枝などの収集は難しいと思いますドコモは4G アンテナ4本 Wi-Fi無し夜が明けてから鹿の鳴き声がかなり近くで聞けました またキツツキもいて賑やかでした雪彦山の登山口になっているのでハイカーが結構おられますよ!
活動センター入り口横に、登山届け用紙が置いてあります。 活動センター隣のグラウンドと池の間から奥山⇨七種槍⇨七種山へと縦走出来ます。
土曜日の朝10時頃行ったら、登山用駐車場は満杯、しかたがないので道路の横に止めました。七種山は人気なので少し早めに行った方がいいかも。
はじめて利用。料金の安さに驚きなのにその上駐車場と共同冷蔵庫も無料(゚o゚)スゲェ!網とBBQ缶もあるから便利。炭の後始末場もあり利用後の後片付け(ゴミ持ち帰り)も苦にならず楽しめました。是非また利用したいですね。※この日はたまたま水がはってあり川遊びできたが普段は水ははってないらしい。
田口奥池がすごいキレイです。
川遊びも、散策も出来るんで、自然を満喫出来ますし、グラウンドもあり、ボール遊び等も楽しめます。蜂がいて、刺されはしませんでしたが、ずっと近くに来るんで気になります。蜂が苦手な方は駆除スプレー持参される事をオススメします。
七種滝へ行く途中にある野外活動センター。七種川を貯めた池の畔に…なんとかわいい鴨とあひるが☆地元の方にも大切にされているんですね☺️近寄っても逃げる気配もなく…☆😆❤️自然豊かな気持ちのいい場所です!☆👍☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆雨上がりの6月に再度七種の滝へ行きました。相当な水の量‼️その帰り、野外活動センターさんの側にあるこの池の上にも靄がかかって幻想的な素敵な空間になっていました😉
設備が充実してて良かったと。
| 名前 |
福崎町立 青少年野外活動センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-22-0609 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
自然豊かで、ロッジもあって、BBQもできて良かった。ロッジは、雨が降っても、雑魚寝ができて良かった。一つ注意⚠️夏は、クーラーがないので、暑い🥵💦💦扇風機や、冷やす機会をご持参下さい。まきなども、要ります。そうちょうは、涼しい。山をみたい人は、いいと思う👍