チタン製の大鳥居で一願成就。
鹿嶋神社の特徴
可愛らしい風車やミストが、心を癒してくれる神社です。
チタン製の大鳥居が立派で、圧倒的な迫力です。
一願成就の神として、多くの信仰を集めています。
可愛らしい風車とミストに癒され また青紅葉も美しく 清々しい気持ちになり お参りさせていただきました。お守りを購入したとき お供えのお米のお裾分け(写真 お守り上)を頂いてかえりました。早速 今晩いただきます。風車は 9月9日までだそうですよ!帰り道にかった 柏餅も熱々で美味しさ 格別でした‼️
年末年始以外は駐車場無料です。とても綺麗に管理されており、ゴミは見当たりません。今日は風車が風に回って、涼し気でした。一願成就の神様です。本堂の裏にある、撫で石、撫でダルマを数え年分周りながら願いを込めて回るようです。神社敷地内から登山コースに入るため、海外の方もハイキングスタイルで入って行かれます。
駐車場🅿🚙は無料で本殿近くにありましたが数台しか停めれな感じです。大きな鳥居の近くに大きな無料の駐車場🅿🚙がありました。遠くに見えた山が綺麗に見えました。本殿の天井裏の装飾も凄く綺麗でした😌
お朔日詣りは 昔から「かしまさん」と呼ばれている鹿島神社さんへ⛩一つの願いを必ずかなえてくれる「一願成就」の神様としても有名です 。名物の柏餅も有名ですね。立派な御朱印も頂き良いお詣りが出来ました✨
日曜日に参拝しましたが、一月下旬ということで空いており、ゆっくりお参りする事が出来ました。いつ来ても心が落ち着きます。御朱印もとても素敵でありがたいです。
2022.1.13めちゃくちゃ久しぶりの参拝です。吹雪いて寒い中階段を上がり少し息が上がりました😅一願成就の立派な神社です。16時までと書いててギリギリだったので、お詣りしおみくじひいて、なんとか御守りが買えました。合格祈願が多いので、みなさんの願いが叶いますように🤗
インスタグラム見ていったんだけど、思ってた感じじゃなく、普通の神社 駐車場も下の大きなとこじゃなく、上にもあった。奥にハイキングコースあるようです。
かざぐるまが涼しさを感じさせてくれます!御朱印もアマビエさんのはんこや葉月のひまわりのはんこ入り!暑かったけどとても気持ちよくお参りできました(^-^)ちなみにかざぐるまは9月1日までだったと思います。
チタン製の大きな鳥居が有名です夏限定の風車やミストシャワーが素敵です風車は宮司さんの手作りだそうですおもてなしの心溢れる素敵な神社です。
名前 |
鹿嶋神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-447-4676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

十数年ぶりに初詣で伺いました。大晦日の23:30頃には大鳥居に向かう道で渋滞。残り1.5kmって所から駐車場に着いたら1:00回ってました♪(´ε` )駐車してしまえば後はさほど混雑もなく、参拝は完了しました。出店は有りますが、目新しい物も無く、参道の店舗も開いていないので明るい時間に行った方が楽しいかも知れません、夜中も御朱印の対応をされており、また並んでもなかったので直ぐに頂けました。