美しい梅満開の曽根天満宮。
曽根天満宮の特徴
和紙のおみくじやハート型のおみくじ結びが楽しめる神社です。
菅原道真公を祀る学問の神様として有名です。
梅の名所として、たくさんの種類の梅が見事に咲いていました。
梅を見るために訪れました。暖かくて晴れた2月最終週末、たくさんの人がかわいい梅の花にカメラを向けていました。見頃はまだですが、青空と梅のコントラストが美しいです。
むらたのカステラまんじゅう待ちに…梅見をしてました😅築が推測ですが…300年は超えてると思います。神社⛩内は…梅が咲き乱れてシンプルですが…深みのある見応えだと思います。神社の門前⛩も境内の屋根の銅板が良い見応えを醸し出してて…何となく…ですが😅良い雰囲気がします👍
3月11日に梅を見に行ってきました。まだ咲いてないものも有りましたが、垂れ梅がとても綺麗で、コロナ禍で晴れない気も久々に癒やされました。
合格祈願にお参りしました。場所は少しわかりにくいですが、境内はとても広く、落ち着いた雰囲気です。一月下旬ですがもう梅が咲いていました。
落ち着いたよい場所でした。駐車場も広く楽に停められました。
御朱印をいただきに行きました。桜はまだ綺麗に残っていました。桜もいいですが、やはり梅の時期が一番綺麗で見映えしますね。インターホンで呼ばないといけないですが御朱印を御願いすると快く丁寧な対応で応じて下さいました。梅の花のスタンプが可愛くて力強い御朱印です。お祭りを想わせるようです。境内も丁寧に手入れされる姿が見られました。お疲れ様です。鳥の声や木々の間を吹く風に癒やされます。ありがとうございました。梅の木に梅の実が少し色付いて実っていました。藤の花も綺麗でした。クマバチかな?音を出しながら藤の花の蜜を吸っていましたよ。カステラ饅頭屋さんは4月21日にリニューアルオープンみたいです。待ち遠しい。今年は布団屋根のやっさが見れますように、、。
梅の季節に初めて行ってきました。駐車場がわからず少しウロウロしましたが無事に到着🚙💨お庭が綺麗で梅が素敵でした😆☝️とても綺麗な神社ですね~😄✌️
菅原道真公が立ち寄ったと言う学問の神様。梅の花の種類も多く しだれ梅がほんとに綺麗で色も可愛いですね。段差が無いので誰でも立ち寄れる場所です。
荘厳にして立派なお社。梅が咲き誇り、蜜を求めてメジロが一杯😄それにも負けずアマチュアカメラマンが一杯❗私もその一人🤗
名前 |
曽根天満宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-447-0645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山電曽根駅から北に3分 和紙のおみくじハート型のおみくじ結び。学問の神様!2月は梅も見応えありです。