加古川中央市民病院で安心の入院生活。
加古川中央市民病院の特徴
加古川中央市民病院は、近代的で清潔感のある施設です。
救急搬送に対応し、迅速な治療が受けられます。
小児科もあるため、子供の医療ニーズにも応えています。
医療センターと並ぶ加古川の近代的な病院。初診はかなり待つが仕方なし。とにかく人が多いので各部署で待ちが発生します。今回緊急で入院したが原因もハッキリ分かり処置も良かった。先生の説明も大変分かりやすかった。ただ入院する人は耳栓がいります。22時就寝ですが本当に寝れません。入院初日は疲れで寝てしまいましたが、それからの5日間は寝て起きての繰り返し。各部屋の扉は空いているので他の患者の声や看護師の歩く音かなり響きます。それ以外は全部良かったです。
母親と同じ大動脈解離で緊急搬送で手術を受けました。主治医の先生、看護師、スタッフの皆様にはパニックになって失礼な暴言を吐いたのにも関わらず最後まで懸命に向き合って貰って感謝の言葉しかありません。ここのクチコミの低評価の方に多いようにその時は自分の事しか頭に無かったのでしょう。カーテンで遮っていましたが他にも患者さんが沢山居て必死に処置が行われていました。一般病棟に移ってからも色々世話をして貰いました。助けて貰った命を大事に使わせて貰います。
総合病院です。コンビニやカフェもあり、診察の待ち時間も利用することができます。感染予防対策として、入口と出口が12時まで別けられています。体温測定、問診、問診チェックをして病院に入ります。診察の待ち時間は当日の診察番号レシートのQRコードを読み込めば、診察が近づけばお知らせメールが届くので、待ち合にいなくても安心です。たくさんの科があるので待ち合いが混みます。少しでも離れることで密にならない配慮が個々にあればみんなが安心して受診できると思いました。メールは呼び出しのモニターより遅れてくることもありますが、院内にいれば間に合います。メールでお知らせのシステムはコロナ前からですが便利だと思います。
交通事故で救急搬送され、骨盤骨折で整形外科の病棟に入院しました。救急の看護士さんも病棟の看護士さんも皆さんとても優しくて涙が出そうでした。コロナの関係で家族でも面会はできませんが、病室やトイレも綺麗だし、ご飯は思ったより美味しかったです。(普通の病院食だが味付けが私好みだった)たくさん患者さんが運ばれてくる病院なので長い間入院はできないです。
急性心筋梗塞で救急搬送されました。適切な処置で対応して頂き、助かりました。医師、看護師、理学療法士、栄養士の方々が親身になってケアして下さりとても感動しました。これからもリハビリや外来などでお世話になると思いますが安心して通院出来ます。
とても近代的で綺麗な病院です。職員の方々も事務的ではなく親切です。入館時には検温・身元記入などコロナ対策も取られています。
脊髄炎で加古川中央市民病院に運ばれました。即、入院でした。脊髄をやられているので立てない、歩けない、当たり前に出来てた事が何一つ出来なくてズタボロに挫かれそうでしたが、脳神経内科の先生、看護師の皆さんには感謝しかありません。本当にありがとう。
診察時間予約しても意味がない。1時間過ぎてから、遅れの表示を出すのは常識的どうかしてる。
ここの消化器外科の横山という医者、気になる症状があって病院内の他の科へ紹介状を書いてほしいと言うと、あれもこれも見てもらおうと思うのは虫が良すぎると上から言ってきた。虫が良すぎるの意味が分からないが相当イライラさせられた。この病院に行ったほうがいいと言われたけどその医者によるのですね。
| 名前 |
加古川中央市民病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-451-5500 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
腸の内視鏡検査をしました。看護師さん同士の仲が良いみたいで、内視鏡検査のエリア内の雰囲気も良く、緊張していた私に、すごく丁寧に、和気あいあいと接して下さいました。田村先生に検査をして頂きましたが、事前に「体格が小柄だから、痛いと思う」と正直に伝えてくれて、おかげでしっかりと構えて検査を受けることができました笑でも、やっぱり痛かった…それは仕方ない…中山さんという看護師さんが、私みたいなオバサンの手をずっと握っていてくれて、田村先生と中山さんがめっちゃ声掛けをしてくれて、おかげて検査を乗り越えることができました!たぶん、中山さんがいなかったら暴れ回っとったと思います…笑とにかく、このメッセージが内視鏡検査に関わる先生と看護師さんの耳に入ったら嬉しいな…本当にありがとうございました!