天文館で鹿児島名物満喫!
くろ屋 離れの特徴
鹿児島名物がほぼ全て食べられる居酒屋で楽しめます。
とんかつ釜飯のランチは1300円で柔らかいお肉が魅力です。
天文館公園すぐそばに位置する新規オープンの居酒屋です。
ランチで利用、とんかつをいただきました。夜は居酒屋メインのお店のようです。個室で、クッションがフカフカ!雰囲気も良くていい感じです。席が個室なのでゆっくり過ごせました。とんかつは霧島産熟成豚肉ひなもりぽーくとんかつと、黒豚とんかつの2種がありました。妻とそれぞれのとんかつを頼んで食べ比べてみましたが、黒豚とんかつの方がジューシーで上品な味わいで、ひなもりぽーくの方は豚の赤身感が強い気がしました。500円の差は大きいですが、お腹を満たすだけなら安い方で、観光などでせっかくの黒豚を堪能したい方は黒豚とんかつを注文するといいかも。ご飯は釜めしスタイル。味噌汁とご飯がおかわりできます。とんかつはタレと塩とおろしポン酢の3種で楽しめますが、タレはやや辛めで量が少ないので、すぐに無くなってしまいましたがおかわりをもらう事ができました。会計はテーブル会計です。個室だと食後に早く出て行かないといけないようなプレッシャーが無くて食後に一息つきながらゆっくりできるのでありがたい!
個室、分煙なのでたすかります。料理も郷土料理が味わえ、美味しいです。ただ、お通しは530円でマグロのお寿司一貫です。※写真は2人分。なんか、、、もう少し工夫するなりしてほしい。お通しって感じではないチョイスだし他にもっとあるのでは。美味しいお店なので次回に期待です。
当日夕方になっての予約でしたが、なんとか席を取れました。電話にでられた店長?さんがとても感じよかった。好印象。到着後少し待つことに、待ってる間氷の入ったお冷やをくれるなどの気配りも凄い。さっそくアレコレ注文。混んでましたがあまり待たずに続々とお料理来ました。どれも美味しかった~スタッフの愛想のいい。特にチキン南蛮めちゃくちゃうまい!宮崎でもよく食べたけどここのも本場なみに美味かった。
個室形式でゆっくり食事できます✨予約して伺いました✨お店の方、超❗感じイイデス❗お通しは、めっちゃ脂がのった「マグロの握り」...からスタートです。『溶岩焼き盛り合わせ(ハーフ)』どれもやわらかお肉✨『藁焼き豪快盛り合わせ』お刺身のスモーク具合、歯応え、サイコー✨『大摩桜の鶏ユッケ』炙り加減が、ほとんど生感✨『桜島鶏のチキン南蛮』サクサクの衣、プリプリのジューシーお肉✨〆に、『鯛とおぼろ昆布茶漬け』プリッとした厚切り鯛にしっかりあっさりお出汁✨次から次へと、パクパク、パクパク☺️☺️どれも”ん・ま~い”☺️☺️二人でお腹イッパイ☺️☺️
鹿児島名物がほぼ全て食べられるお店です。お店は新しくキレイです。お手洗いには女性にやさしいものが完備されてました。
とんかつ釜飯のランチ1300円を注文柔らかお肉!ご飯とお味噌汁も美味しい大根おろしと塩とソースがついてました!ソースは黒糖っぽい?香りのソースご飯は釜炊きを炊きたてで提供するので注文してから20分ほどお時間頂きます!てな事を、、、ちっちゃく書いてありました!仕事のお昼休みで行くときは時間に気を付けた方がいいかもです。
天文館公園すぐそばにある居酒屋さん。ランチを大勢で食べれて、メニューがある程度選べるお店を探していて、ぴったりのお店でした。日曜日のランチに行き、店内はとても綺麗で、各テーブルは仕切られているので、周りを気にせずご飯を食べられます。女性グループがとても多かったです。行く時は予約して行くのがオススメです!1
本日グランドオープンのお店へ!料理はどれも美味しく頂きました!店内の落ち着いた雰囲気も抜群でした。色んなメニューがあるので次はしゃぶしゃぶ食べに行きたいと思います(*^^*)
新規オープンをSNSで知り飛び込み入店。しゃぶしゃぶと溶岩焼きが名物との事で注文。しゃぶしゃぶは出汁が選べたがどれも絶品!お通しの本マグロ寿司も含め料理は全て美味しかったです。スタッフさんも若い方中心に頑張っており好印象でした!
名前 |
くろ屋 離れ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-248-9440 |
住所 |
〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町9−14 山一興産ビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おいしくいただきました。昼に食べるには高価でしたけど、よかったです。豚の鍋がおいしかった。なんのだしでしょう。