テレビで紹介!
瀬戸山菓子店の特徴
静かな雰囲気の中で落ち着いてスイーツを楽しめるお店です。
テレビで紹介されるだけあって、厳選された多様なスイーツがあります。
特に白苺タルトは人気で、売り切れになることが多いです。
店に入ったときは他にお客さんがおらず、とても静かで落ち着いた雰囲気だった。奥で店主さんが作業しており、「決まったら声をかけてくださいね」と言われたので、ゆっくり商品を選ぶことができた。また、バイクで行ったため、運ぶときに動かないようにしてほしい旨を伝えると、スペーサーを使って丁寧に包装してくれた。チョコ系を食べたが甘すぎず重すぎずで美味しかった。
良くテレビ等のマスコミで紹介されるお店です平日の昼過ぎに伺いましたが混んでいましたいろんな種類のスイーツが売られてました。
日曜日の12時来店白苺タルトが行った時には売れ切れていました他のお客さんも白苺タルトが目当てみたいで、、、私が来店した時には4組ほど入れ替わり苺ロールもう少しふわふわ感が欲しい感じでした。
近くを通りがかって新しいお店だったので立ち寄りました。2024/1/16にオープンしたというスイーツ店。焼き菓子が豊富でズラリと並んでいました。プリンもとても美味しそうで売れている様子でした。カシューナッツの焼き菓子と、エクレールフレーズ、キャラメルのダックワーズを購入。エクレールフレーズの生クリームは甘すぎずボリュームがあってカスタードとのバランスもとても良かったです。イチゴの酸味との調和が生まれて満足度が高い一品でした。ダックワーズはとても甘くて濃いめのコーヒーにピッタリ!カシューナッツの焼き菓子は硬めでしたが濃厚なチョコレートの味とナッツの風味がとても良く甘すぎず美味しかったです。今度はプリンなども購入したいと思いました。電子マネーは写真の一部の支払いに対応していました。
別々の種類のお菓子をたくさん買ってみたのですがどれも最高においしかったです〜!お店は狭くて入りにくい雰囲気ですが、入ると目の前に広がる焼き菓子に心踊り血肉湧きました始めて入る方(買うものが決まっていない方)は中に人がいないタイミングで行くのをおすすめします!お菓子の味ですがフィナンシェは時間が経ってもさっくりしっとりで、アーモンド味は控えめですが食べやすくてGood同じく(おそらく)フィナンシェの「マカダミア」はチョコチップも入っていて、これが個人的にはお気に入りでしたマカダミアだけでなくピーカンナッツやアマンド(アーモンド)なんかもありましたカロリーはヤバそう! ご褒美にたべます!!いちごのタルトは、よくある「焼いたタルト生地にイチゴとカスタードクリームを詰める」というものではなく、タルト生地にしっとりした生地が詰められていて、その上にいちごとカスタードといった感じで、新感覚でしたが感動するおいしさでした種子島牛乳を使っているという種子島プリンは飲めるレベルにトロトロで、甘くてクリーミーで3リットルは飲めますガトーショコラは少しビターですので、ほかのお菓子と一緒に食べるとギャップで結構ビターに感じましたお子様が召し上がる場合はほかのお菓子がおすすめかもしれません……!まーじで全部うまかったです 誕生日ケーキとしていただきましたが、自分や家族へのご褒美に、また行きます!!
名前 |
瀬戸山菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/setoyama_kashiten?igsh=ajAwZXg3eGRjc3Z3 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたお店で、初めて利用させて頂きました。チーズケーキを購入しましたが、素朴な味わいで上に乗っている生クリームとも相性が良かったです。自宅でコーヒーとともにティータイムを楽しみました。美味しそうな焼菓子も沢山種類がありましたので、試してみたいと思いました😋