古民家で味わう濃厚十割蕎麦。
そばcafe tamazeeの特徴
十割蕎麦は独特の食感で、風味も楽しめる美味しさです。
米粉で揚げた天ぷらはカリッとした食感が特徴的です。
落ち着いた雰囲気の古民家で、居心地の良さを感じられます。
久しぶりにとても美味しい蕎麦を食べました。チョット道路から一本入ったところにあるこちらの店舗、戸隠産の蕎麦をメインにした手打ちそばのお店です。蕎麦は戸隠産蕎麦を使った十割蕎麦で、粗挽きと細挽きを楽しめる相盛り、そして北海道産蕎麦を使ったこちらも十割そばの大盛りを注文。天麩羅も単品でオーダー。写真では分かりづらいかもしれませんが、戸隠産の蕎麦は、ほんのり薄緑色で口の中に蕎麦の香りと甘みが広がります。特に粗挽きの方は甘さが立ち食感も相まってとても美味しい。細挽きはすすった時の鼻腔に広がる蕎麦の香りがとても良く美味しい。北海道産の蕎麦は力強い蕎麦汁ににマッチしていて美味しかったです。蕎麦汁は、出汁の香りが強く、醤油の旨味がある力強いもので、信州上田の大西さんのものに近く、とても美味しいです。天ぷらは好みが分かれそうです。店内も大きな梁が見える古民家風の空間で、どこか遠くに旅しに来てるのではと思ってしまいました。
美味しいお蕎麦のお店。お蕎麦は勿論のこと、天ぷらも美味しい!店内の雰囲気もとても良く、店員さんも丁寧な対応でとても気持ちよく食事できました。
住宅街です。以前はゲストハウスでしたがいつの間にかお蕎麦屋さんになっていました。戸隠そばと北海道そばがあります。どちらがおすすめですかと伺うと、戸隠産とのことでした…店主ご夫婦は善光寺門前から転居されたそうです。戸隠そば 十割蕎麦相盛り(1500円)ハーフ天ぷら(600円)ハーフ天ぷら 野菜4種類十割蕎麦 粗碾き十割蕎麦 細か碾き同じ十割蕎麦ですが、全く別物!粗挽きの方が若干香りが強いような気がします。粗挽きを塩でいただくのが気に入りました♪天ぷら南瓜、茄子、しめじ、ピーマン衣は米粉に蕎麦の実入り、食感はカリカリです。塩と天つゆでいただきます。濃厚な蕎麦湯蕎麦つゆに加えて1滴残らず堪能!木目の綺麗なテーブルと椅子、設えも素敵です♪戸隠産は11月に秋の新蕎麦がいただけるとのこと。ごちそうさまでした。
古民家の本格派のそばです。合盛りそばと天ぷらのセットで食べました。そばは香りもしっかりしており、食感の違う2種で楽しめます。鎌倉地域ではありそうでない貴重なお店ですし、お店の方も丁寧な接客です長続きしてほしいお店てす。
🍜十割そば相盛り。左が荒挽き十割そばで右が繊細十割そば。荒挽きは蕎麦が細かくてズルズルできず。風味はすごくいい。繊細は喉越し風味よし。どちらも信州戸隠産の蕎麦粉100%也。ネギとワサビと塩が付いてた。随分と古風で洒落乙な店内。しかし何だか懐かしい。それもそのはず。2022年12月まで開所していた鎌倉ゲストハウス、通称釜ゲスが入っていたのだ。閉所前に賑やかに過ごせたのがすごく懐かしい。それを想い起こせる。自炊場は厨房になってた。
雰囲気のとてもいいお店です。古民家を店舗にした建物も味わえるお店です。十割の粗挽きのお蕎麦と 繊細なお蕎麦の相盛りをいただきました。天ぷらは米粉を使った天ぷらで お野菜も無農薬の長野のお野菜です。小鉢のとろろは、松代町の長芋、クリーミーで芋の味がしっかりする一品です。とろろそばにして食べるのもおすすめです。蕎麦湯もクリーミーな蕎麦の味です。 近くにコインパーキングあり。また行きたいお蕎麦屋さんです。
名前 |
そばcafe tamazee |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-27-4915 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/sobacafe.tamazee?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

平日ランチにツレと初訪問十割蕎麦大盛・相盛十割蕎麦・ハーフ天ぷらを注文十割蕎麦独特の食感で風味はあまりしなかったが普通に美味しかった個人的に八割蕎麦の方が好きかな米粉で揚げた天ぷらはサクッと言うよりカリッと言う感じこれもあまり好みでは無かったただ店内の落ち着いた雰囲気はとても良い蕎麦湯も濃厚で非常に美味しかった。