古代ロマンと妙見山の探訪。
多可町立 那珂ふれあい館の特徴
妙見山の登山前に便利なトイレがあり、安心して利用できる。
隣接する東山古墳群の歴史に触れられる、貴重な場所が魅力です。
多彩な体験プログラムで、古代の生活や文化を学ぶことができる。
余り検索して資料を集めないので、多々「撮影忘れが・・」箇所があります。今回・・「村東山古墳家形石棺」を探すがわからず?9号墳を「村東山古墳家形石棺」と思い込んでしまった^^;時間もないので効率で撮影と云いながら・・・戯れる蝶々たちと花の撮影に没頭。花撮影のお礼にと喫茶でお茶でも・・・・と入ると、フリースペースや多可町の広報PR館で、東山古墳群を始め昭和を再現した家電空間にオープンデッキの様なひと息空間(喫茶店と勘違い)^^; 思わず「コーヒーありますか?」なんて会話をすると、スタッフ「外にある自販機で買って店内で飲んで下さい」とのことでした。杉原紙や勾玉に土器レプリカ古墳の資料館にもなっているようでした。次回はゆっくり見学したいと思います。
妙見山(妙見富士)の登山に利用させていただきました駐車場は無料ですが、トイレは営業時間のみ無料開放でした広々とした駐車場で登山口までアクセスがよく、安心して利用できました。
兵庫県内で有数の古墳群に隣接しています。施設の中には出土した土器が大量に展示されてました。古墳は県内各地にありますが、群で残っているのは貴重と思います。
しょっちゅう行ってます。子供が色々作って楽しんでます。スタッフの方もとても優しいです。
素敵な施設でした。妙見山麓にあり、東山古墳群のそば、多可高校に隣接してます。いろんな体験活動が用意されてて、親子活動や地域の子ども会活動などに向いてます。館内には、昭和レトロの簡易展示や、多可町内の古墳を始め、遺跡や遺物の展示も充実してます。駐車場も広々、芝生広場もあり、子ども向けにピッタリな施設です。
毎度お世話になってます。
5世紀くらいからの歴史が残っているのとがわかりました。いい勉強になりました。
妙見山(貝野城跡)への登山前にトイレをお借りしました。非常に綺麗なトイレを午前9時から午後5時まで開放してくれています。私は今回時間の都合で館内は拝見しませんでした。
勾玉の展示がある。
| 名前 |
多可町立 那珂ふれあい館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0795-32-0685 |
| 営業時間 |
[木金土日水] 9:00~17:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
妙見山の登山に利用させて頂きました。トイレも清潔で良かったです😊