藁ぶきの建物、寺町通の魅力。
龍象院の特徴
藁ぶきの建物が特徴的で、趣きあるお寺です。
大山寺に寄り添う立地の小さなお寺です。
寺町通に位置し、歴史を感じる場所です。
このあたりは寺町通なんでしょうね。
藁葺屋根が特徴です。植物をもう少し整理した方が綺麗と思う。
大山寺に寄りそう小さなお寺です、藁ぶきの建物が特徴です。
名前 |
龍象院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-974-0308 |
住所 |
〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開224−242 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

建物由来については不詳だとか。太山寺が隆盛の頃、四十一ヶ坊あったと云われる支院の一坊のようです。現存の茅葺本寺は、江戸中期のものと言われてますが、阪神淡路大震災後、平成10年に修復され、神戸市有形文化財に指定されました。