紀ノ川SA限定!
水了軒 紀ノ川SA(上り)の特徴
和歌山産まぐろと鯛の紅白丼が楽しめます。
サマータイムレンダとのコラボメニュー、慎平のカレーが登場!
紀ノ川SAのフードコートで、ゆったりとした食事を満喫できます。
令和7年4月 営業時間(11:00〜20:30)和歌山産まぐろと鯛の紅白丼(小うどん、漬けもの、梅干し付) 税込1500円。
フードコートの席取りが苦手で初めて利用しました。回転が良く順番も早く回ってきました。スタッフさんのオペレーションも素晴らしく、お水もすぐに入れに来てくれます。和歌山ラーメンとしらす丼美味しかったです。また利用したいです。お値段も高くありません。ソフトドリンクが低価格。
阪和自動車道の上りにある紀ノ川SAのレストラン、紀ノ川水了軒です。私の大好物、小鯛雀寿司で有名なあの水了軒が運営するレストランです。同じく紀ノ川SA内にあるお寿司&お弁当のお店、味菜(あじさい)も水了軒の運営です。定番メニューで有名なのは和歌山ラーメンとしらすご飯のセット(1,180円)でしょうか、有名なだけあって注文されるお客さんも多いです。私はと言うと、もちろん迷わず鯛茶漬け(1,280円)!熱々の出し汁を上から注いで鯛のお刺身に熱を入れ、ふんわりと柔らかくなった白い鯛の身とともにほんのりと酸っぱい梅の風味とわさびのアクセントが上品な出し汁とともに絶妙な味を産み出します。そう言えば今から20年ほど昔、紀ノ川水了軒に伝説のメニュー、その名も鯛三昧がありました。鯛めしに鯛のお刺身、鯛の焼き身、鯛の荒煮、鯛の荒のお吸い物とまさに鯛づくしの休日限定50食という豪華なメニューで、他に用もないのに鯛三昧を食べるためだけに高速へ乗って随分と通い続けたものです。その頃から、鯛三昧が売り切れの時はこの鯛茶漬けを注文するようにしていて、私にとってはどちらに転んでも満足感が得られるお気に入りのメニューでした。まだ食べたことのない方は是非一度試してみてください。
和歌山市と“サマータイムレンダ”期間限定コラボメニューの”慎平のカレー”を頂きました。(原作?読んだことありませんが…)食券を提出する際に少々時間かかりますと言われました。(鶏もも肉の素揚げ時間かな)出来上がったカレー、とにかくボリュームが凄いです。ご飯が大盛りで食べ応えがあります。肝心のカレーも素揚げした鶏もも肉とシャキッとしたピーマンの相性抜群で美味しかったです。素揚げした鶏もも肉も下味がしっかりしており、これだけで丼として食べたいレベルで美味しかったです。味変でJA紀州はちみつ漬け南高梅が付いています。ステッカー付きでこのボリュームで1000円は大満足です。お腹いっぱいになりました。
2023年1月~7月ごろまでサマータイムレンダの「慎平カレー」が食べれますよ。潮のステッカー付で1000円。思ってたよりもしっかりと量もあり、味も間違いなく、さらにステッカーまでついて1000円はお得だと思います。美味しかったですよ。
名前 |
水了軒 紀ノ川SA(上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-461-8861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鮪の刺身定食を注文、小鉢のシラスを熱いご飯にのせて美味しくいただきました。…(*´ω`*)